25歳からの読書家@人生がレベルアップするnote

沖縄出身/26歳/那覇市/うちなーんちゅ/ 25歳まで本どころか、マンガさえも読んで…

25歳からの読書家@人生がレベルアップするnote

沖縄出身/26歳/那覇市/うちなーんちゅ/ 25歳まで本どころか、マンガさえも読んでこなかった僕が書くnoteです こんな僕だからこそ、伝えられることがあります!

最近の記事

恋愛の科学

最近恋愛してますか? 僕は、2年半ぐらいはしていません… 今回は、 ・彼女がいる人 ・彼女がいない人 ・恋愛で悩んでいる人 ・恋愛を心理学的に知りたい人 のレベルをUPしてくれる内容となっております。 今回は、購読した本の中で、経験人数100人越えの僕が、「すごい!!」「これは使える」と思った内容を厳選して4つご紹介いたします。 そして、今から紹介する内容は、その辺の恋愛本と違って、しっかりと科学的根拠に基づいた実験を基に出された結果なのでとても信頼度は高いですよ。

    • ユダヤ人「お金儲けの法則はこうだ!ユダヤ5000年の歴史が証明している!」

      ユダヤ人はいつもこう言って胸を張る! 「大丈夫、それが間違っていないことは、ユダヤ5000年の歴史が証明している」 今回は、『ユダヤの商法』という 日本マクドナルドの創業者である、藤田田さんが書いた本で、 1970年代のビジネス書のベストセラーであり、 復刻が無かったことから、1冊の値段が5万円で取引されたこともあるとされる非常に貴重な本なのです。 その反響を受けて 2019年4月に、復刊したことで再び注目されている著書である。 そして今回は、この本の冒頭5章について、ご

      • ⚠経済学に詳しい方は、読まないでください!!

        経済学と聞くと難しいイメージがありますよね。 僕もその一人です。 今までに経済学の本を何冊か読んできましたが。いまいちピンとくるものが無く、やはり、曖昧のまま読み進めているので、記憶にも定着しませんでした。 僕の仕事の前の席に座っている彼から、今回紹介するこの本をおススメしてもらいました。 ちなみに彼は、経済学の選考で、大学院卒業しており今でも経済学の本を読みあさっている人です。 僕は日頃から彼に「経済学の本読むけど難しくて読んでも、わけわかめ」っていつも言っています。

        • 「空腹」こそ最高のクスリ

          皆さんは、「空腹」が薬と言われても、なかなか受け入れがたいですよね。僕も空腹にはめっぽう弱い方です。 今回は『「空腹」こそ最高のクスリ』青木厚著書 から”究極の食事法”について紹介してきます。 1.「1日3食」(食べ過ぎ)が疲れやすい体を作るさて、皆さんの中に 「食べるとすぐ眠くなってしまう」 「最近胃腸が弱っている気がする」 「疲れやすくなった」 「何もする気が起きない」 「やたらイライラする」 こうした症状に悩まされている人は居ませんか? 加齢による体力の低下、運

          成功できないのは、環境のせいにしろ!

          一度は「自分の才能が無いからうまくいかない」と思ったことはありませんか? そういう時って環境のせいにしたくなりますよね。 でも、環境のせいにしたらなんか、逃げた気になりませんか?? その答えのヒントがあるかもしれません。 今回は、 ジャレド・ダイアモンド(Jared Diamond)著書の 『銃・病原菌・鉄』という本から、学んだことをnoteにしています。 この本は、ヨーロッパ人がなぜ多くの大陸を支配することができたのかを環境的面から紐解いた本になります。 難しい本

          成功できないのは、環境のせいにしろ!

          読書嫌いが、年間50冊以上の本を読破して、人生を好転させた 唯一の方法

          本が大っ嫌い僕は、25歳まで本どころか、マンガも読めないほどに、文字を読むことが嫌いでした。 国語のテストで、問題文全部読んだことないし、 これ、あるあるですよねww だけど、将来絶対にお金持ちになりたいし 沢山知識を付けたい! みんなにいろんな知識を教えて幸せになって欲しい!! (これは、承認欲求かw) という気持ちは常にあったんですね。 「勉強せねば!!」 って思っても 本読んだことないし正直諦めてました。 25歳のある日、こんな広告を見つけました。 これを見

          読書嫌いが、年間50冊以上の本を読破して、人生を好転させた 唯一の方法

          何も信じず、そして何も疑わず、ただ試して確かめろ

          サムネをお読みになっている方へ 実際に、僕ではありませんが、100万円をお配りしています。 ということで、 今回は、光本勇介さんが書いた『実験思考』という本を紹介します。 光本さんは、即現金化アプリ「CASH」を70億円で売却し、次から次に狂ったビジネスを立ち上げている天才起業家です。 この実験思考は、その光本勇介さんの頭の中をのぞくことのできる1冊になっています。 その中でも、5つに絞って紹介していきたいと思います。 1.世の中すべて実験 光本さんは初めにこう述

          何も信じず、そして何も疑わず、ただ試して確かめろ

          ”ひろゆき”が考える「お金」とは

          今回は、2ch開設者であり、現在SNSやメディア等で注目を集めている、ひろゆき(西村博之)さんの『お金の話』という著書について紹介します。 今や、ひろゆきさんは超有名人ですよね(以前からも)テレビやSNSで見ない日は無い日はないですね。 実は、僕がひろゆきさんのコンテンツを初めて見始めたのは、つい最近のことです。おそらく、半年前でしょうか??YouTubeでの生配信を見たのがきっかけで、そこから、ひろゆきさんの沼です。(スパチャも2回送ったことがあります) こんな、ひろ

          ”ひろゆき”が考える「お金」とは

          元沖縄県知事 仲井真弘多氏の「真実の声」を沖縄出身 26歳が聴いてみた

          はじめに 僕は、沖縄県生まれ、沖縄県育ちの20代 学歴もなければ、政治に詳しいわけでもない、また沖縄の自治問題についても、ニュースでみて、祖父や知人と話をする程度で何かしら行動してきたわけではないです。 僕は、頭も良くないし、なんならゴリッゴリの理系で文章を書くのも苦手ですし的外れなことを言っている場合もあるかと思います。そのことについては、「批判的な意見は受付ません」とは思っていません。むしろ批判的な意見こそ、僕の成長に繋がる意見として取り入れていきたいと考えています

          元沖縄県知事 仲井真弘多氏の「真実の声」を沖縄出身 26歳が聴いてみた

          「死」とはなにか? 一度、踏みとどまって考えて欲しい

          シェリー・ケーガン 誰もが「やがて死ぬ」とわかっている以上、「どのような生き方をすべきか」という疑問について慎重に考えるべきだ。 知人の死をきっかけに改めて考えなければと思い、『「死」とはなにか?』という本について購読しました。 僕自身の中での整理も含めて、記事にしましたので良かったら見ていってください。 しっかり、考えて欲しいからこそ口調いつも通り書かせていただきます。 ご了承ください。 本書は、 なかなか手が出にくいタイトルに、見た目もゴツく、日頃本をよんでいてもブ

          「死」とはなにか? 一度、踏みとどまって考えて欲しい

          【要約】超客観力 メンタリストDaiGo

          今回は、メンタリストDaiGo著書の『超客観力』について購読したので、要約していきます。 さっそくですが、 客観力は人生においてとても重要な能力で、『セルフコンセプト・クラリティ(自分のことをよく理解している事)』が高い人ほど、以下のことが科学的に証明されています。 ・人生の満足度が高く ・仕事の生産性が高く ・人生に明確な目標をもって生き生きと暮らし ・ストレスレベルも低い こんな人生最強の能力ともいえる客観力を磨かないなんて、もったいないと思いませんか? 今回この

          【要約】超客観力 メンタリストDaiGo

          本は読むのに、友達に説明できないのは〇〇が原因

          あなたは、”学ぶ”ことを最近していますか? 例えば ・読書 ・YouTubeでの学び ・資格の勉強 ・職場での学び ・noteを読む 色々な学び(INPUT)があると思います。 最近はよくこんなことを聞きます。 「学ぶ量は多くなっている気がするけど、なかなか活かせない」 「学んだんだけど、いつの間にか忘れている」 そこでこの記事では、学びを効率的に人生に活かす方法と共に、僕がnoteを始めるきっかけになったことについてかきました。 よかったら見ていってください。

          本は読むのに、友達に説明できないのは〇〇が原因

          正しい情報の見極め方

          近年インターネットの普及により、情報にあふれています。 〇〇感染症のワクチンに効果が無いのではないか? 〇〇ダイエットは痩せない! どこもかしこも、情報だらけです。 そんな多情報をどう判断して、何が正しいのかを見極める術が必要です。 特に、SNSでの発信を行っている人は、他人に誤った情報を送信する前に学び、見極める術を身につけましょう。 1.思い込みで、11%が関節痛に あなたは、情報を判断する時に、どういった基準で判断していますか? ・多くの人が言っているから?

          「いいね」はもらえるに、「ファン」がいないを脱出

          最近のSNSでは、コンテンツが先行して、インフルエンサーに対してファンが付く人が少なくなっています。 そもそも、発信する人が増えたのが原因ではありますが まぁ、僕もそのうちの一人です。 TikTok フォロワー数 30,000人以上 YouTube チャンネル登録者 5,000人以上 こんな僕でも、ファンと呼べる人は、両手で数えられるだけしかいないです。(もちろんファンの方には非常に感謝しております。) こんな状況に、対処すべく色々な方法を試しました。 ・トーク系

          「いいね」はもらえるに、「ファン」がいないを脱出

          自己紹介

          フォロワーもありがたいことに、多くなってきて自分のことをちゃんと紹介せねばと思い自己紹介させていただきます。 モテ期(0歳→小学校卒業)1995年1月1日に沖縄県に生まれました。 (めでたいめでたい)× (非常に迷惑である)○ 2番目の長男(姉がいる) 小さい頃から好奇心旺盛で、活発的な小学生 小学生の頃から、習い事を沢山させてもらうも、何も続かず..... (英会話、水泳、そろばん、ピアノ、くもん etc...) 小学2年生の時に 人生の最大のモテ期でした。(バ

          東大生「本は読むな!」

          皆さんいつも記事を読んでいただきありがとうございます。 タイトルで驚かれた方が多いかもしれません。 本当の意味は、今から紹介する本の内容の一文をお借りしてきました。 今回は、読書家の会社の後輩ちゃんに、おすすめされた本の内容についてふれていきたいと思います。 この本を読むことで、「地頭力」と「読み込む力」を鍛える読書ができ、いつもの読書の効率が2倍に以上に引き上げられると僕は感じました。 実際にこの本を読んでからは、東大生の気分です。 来年、東大受験してみようかな.