見出し画像

現役UCLA生のお財布の中身を紹介!!

こんにちは、もとやです!!

GW近辺に為替介入をしたもののまだ1ドル150円台後半が続いて、かなりお財布へのダメージがキツくなってきましたね。

私は2023年12月までコミュニティカレッジに通っていて今年の9月からUCLAに進学します。

コミカレは、年間約400万円ほどの出費でしたが、UCLAに進学するとなると、年間約1,100万円ほどになります。

コミカレのI-20取得時に必要だった残高証明の金額は、28,775ドル(約450万円/1ドル155円換算)だったのですが、UCLAのI-20取得時に求められた金額がなんと…

73,599ドル💦

日本円で約1,150万円でした!!

もちろんアメリカでの生活を見直すことも大事だと思ったのですが、まずメインの決済方法であるクレジットカードのメンバー構成について考えてみようと思い自分の中で結構選抜を選んで断捨離をしてみました!!

これから、僕の選びに選び抜いたクレジットカード選抜や留学生が持つメリットについてをお伝えできればと思います!


僕が持っているクレジットカード

①JALグローバルクラブCLUB-Aゴールドカード

これが僕の現在のメインカードのJALグローバルクラブCLUB-Aゴールドカードです。これは、CLUB-AゴールドカードにJALグローバククラブの機能が付帯しているカードで、年会費は17,600円で少し高めですが、JALカードのラインナップの中では1番お得ではないかと個人的には思っています。

このカードは、JALグローバルクラブ(JGC)に入会している会員のみが発行できるカードなので、JGC会員でない方は券面の真ん中にこのJGCと書かれていないものになります。

ここからは、JALCULB-Aゴールドカードについてお話ししていきます。

このカードの魅力として、JALカードは通常還元率200円=1マイルですが、ショッピングマイルプレミアムという100円=1マイルになるプランに自動入会になるので、一気にマイル還元率が上がって優秀なカードに変身します。さらに、空港ラウンジサービスがこのカードからつくようになったり、国際線利用時には、JGC会員やビジネスクラス利用時ではなくてもビジネスクラスのチェックインカウンターでチェックインすることができます。

このカードで、学費やホームステイ代などを支払いしていくとどんどんマイルが溜まっていきあっという間に国際線のエコノミークラスなどに燃油サーチャージのみで乗れるようになってしまいます。

ANA派の方も中にはいるかもしれませんが、個人的には、留学生なら絶対にJALです!!
※これは特典航空券発行に限った話ですので、決してANAがJALに劣っているとかサービスが悪いというわけではなく、マイルを使って留学先と日本を往復するのであればJALがいいよというお話しです。

現在ANAの国際線の特典航空券の利用時には往復での購入が求められています。しかし、留学生の場合、いつ帰国するかとかいく前からわからないですよね。ましてや、1年後に帰るなんていったら予約すらできないですよね。

そこでおすすめなのが、JALの国際線の特典航空券なんです!JALの国際線の特典航空券は片道ずつの発行が可能なので利用日が決まってから片道ずつ予約することができるのでANAよりも予約が取りやすいというのが挙げられます。

さらに、陸マイラーと呼ばれる飛行機にならずにマイルを貯めている人たちのほとんどはハピタスなどのポイントをゲットできるサイトからの還元率のいいANAのマイルに変えてしまうため、ANAの特典航空券の争奪戦はとても激しいものになっています。ですが、JALはANAに比べてそういう人も少なく、比較的特典航空券のために開放している席数も多いため特典航空券を利用するのがとても簡単です。

JALのクレジットカードを使ってマイルを貯めるとお得に日本と留学先を往復できのでぜひ検討してみてください!

このカードの詳細はコチラ↓

https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalcard/card/club_a_gold.html

②アメックスプラチナ

続いては、7月で解約予定の旧メインカード、アメックスプラチナカードです。年会費は165,000円で僕が本会員として持っていたカードの中では最高額でした!ですが、留学中だった僕からしたらかなりお得だったのではないかな?って思っているのでその理由を解説していきます!!

お得だと思った理由
①ドル建て決済のポイント還元率

アメックスプラチナでのドル建て決済は、メンバーシップリワードプラス(アメプラ保持者は無料で加入可能)への加入で年間500万円までの決済は100円で3ポイントの3%還元になります。これは、おそらくドル建て決済の中では日本で最強だと思います。なので僕はこれを利用して、学費やホームステイ費をこれで決済して年間約15万ポイントを獲得していました。これをANAなどのマイルに交換してビジネスクラスで旅行してたりしていました。

②ラウンジサービス
アメックスプラチナは本当にラウンジサービスが充実しています。国内主要空港はもちろん、世界中にある1,000以上のラウンジを使えるプライオリティパスや、アメプラとアメックスセンチュリオンカードを持っている人しか入ることのできないアメックス運営のセンチュリオンラウンジに入ることもできます!このカード1枚持っていれば飛行機の待ち時間が退屈にならないこと間違いなしです!

③手荷物宅配サービスが優秀
手荷物宅配サービスは、一度使ったらもう離れられないと思います。通常大体のカードは帰国時に1つのみや、出国時と帰国時に1つというケースが多いのですが、アメプラでは、出国時と帰国時それぞれ2つまで可能なんです!これ何がすごいって、地方に住んでいて旅行や留学に行くときに国際線と国内線を別々に取っている時は、無料で預けることのできる荷物の重さが違うので国内線に乗るときに超過料金を払うことになるんですけど、このサービスを使えば、国内線を乗る時は手ぶらで乗ることができるのでめちゃめちゃ節約することができるんです!実際に北海道に住んでいる友達は、これを使ってめちゃめちゃ節約しています!

まだまだたくさんお得なサービスがあるのですがここでは紹介しきれないので調べてみてください。本当におすすめのカードなので検討してみてください!!

このカードの詳細はコチラ↓

③JAL普通カード

続いてのカードは、JAL普通カードです。今回僕のお財布に入っているカードの中で唯一の家族カード(親が本会員)です。このカードは、留学生が持つならこのカードかなって思っていてかなりおすすめできるカードです!

このカードは年会費2,200円ととてもリーズナブルにJALマイルを貯めることができます。JALカードの基本的なサービスはこれでもカバーできているので、飛行機にはあまり乗らないけど年に1回日本に帰国するときにマイルで帰りたいよって人におすすめです!

唯一のデメリットは、マイル還元率を200円で1マイルから100円で1マイルに変更するためにショッピングマイルプレミアムに4,950円かけて入会しなしといけないという点です。

これは、1年ごとの更新になるのでこのカードの年会費が実質7,150円になってしまうという点です。ですがANAのカードともほぼ年会費は変わらないですし、国際線の特典航空券はANAは往復で取らないといけないのに対しJALは片道でも取ることができるので、少ないマイル数から利用することができるのでかなりおすすめです!

コチラのカードの詳細がコチラ↓

https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalcard/card/regular.html

④Chase Bank Debit Card

続いてはチェイスバンクのデビットカードです。これは、僕がアメリカに留学して銀行口座を作った際に発行したカードです。

僕がチェイスバンクの口座を開設した理由はシンプルに1つです。それは、開設するのが簡単だったからです。僕は2021年9月に渡米したのですが、当時は、ホームステイをしていたのでホストマザーに相談して最初にシティーバンクに連れて行ったもらったのですが、必要な資料が多かったのでやめました。その後に行ったのがチェイスバンクでした。

チェイスバンクで、留学生が口座を開設するのに必要な書類は、VISA付きのパスポートとI-20だけでした。新たに揃えなくても良くてとても楽だったのを今でも覚えています。

でも、他の学校に行っている友達はバンク・オブ・アメリカなど違う銀行で口座を口座を開設しているので、要検討かもしれません!

アメリカで留学生活を送るのであれば銀行口座は必須ですので、ぜひ口座とデビットカードを一緒につくてみてください!

チェイスバンクのホームページはコチラ↓

⑤楽天カード

続いては、みんな大好き楽天カードです!楽天カードは、僕が高校を卒業した後初めて作ったカードで、楽天ゴールドカードや、楽天プレミアムカードなどに浮気をしたりもしましたが、最終的にはここに戻ってきました!

僕はこのカードを楽天市場での買い物用と、日本でのコストコでの買い物に使用しています!

僕の個人的な楽天カードの一番のいいところはなんといってもポイントにあると思います。

楽天ポイントは、楽天市場などで簡単にどれくらい貯まったかチェックできたり、1ポイント1円というシンプルな状態で利用ができるので利用者からしたらとてもありがたいし得していると実感しやすいと思います。

さらに、楽天カードを使い始めるとだんだんと楽天経済圏にハマってしまったりするので、知らず知らずに楽天ポイントがザクザク貯まっていくので使っていくのが楽しくなってしまうカードの1つだと思います。

1つデメリットを挙げるとしたら、社会的信用度は得られないという点です。楽天カードは、高校を卒業したばかりの学生でも作りやすいため、クレカ初心者用のクレカとして認識されています。なので大手などに就職した際には、楽天カードを会計などで出すのは個人的にはお勧めできません。

それでも多くの人がクレジットカードを最初に発行する際に選ぶカードでとても使いやすいカードなのでぜひチェックしてみてください。

このカードの詳細はコチラ↓

⑥EPOSカード

最後に紹介する財布の中に入っているクレジットカードはEPOSカードです!年会費は無料で、年間50万円以上を利用すると年会費無料のままでゴールドカードが利用できるインビテーションが送られてくるとても優秀なカードになっています!

僕は、このカードを有楽町の交通会館でパスポートの更新の時に勧められて発行しただけなので、決済額は月に2,000円程度(サブスクの決済用)なのでゴールドカードのインビテーションは来ていませんが、ゴールドカードを目指す人やクレジットカードを初めて発行する人にはとてもお勧めです!!

特にこのEPOSカードのゴールドカードはお勧めで、一般カードからのインビテーションでゴールドカードにアップグレードすると、年会費が無料な上に、海外旅行保険が自動付帯で付いてくるので海外によくいく方にはとてもおすすめのカードになっています。

デメリットを挙げるとすれば、クレジットカードで貯めたポイントが確認しづらいことが挙げれられると思います。僕は基本的には同じ額しかこのカードから請求が来ないのでアプリを立ち上げて請求金額を確かめることがありません。なので、今どれくらいのポイントがあるかもわからない状況なので、楽天市場のようにもう少し簡単に確認できればなと思っています。

今僕が紹介したデメリットは、アプリを立ち上げて迷彩を確認すれば解決する問題なので皆さんにはあまり関係ないと思います。なので年会費無料のクレカの中ではお勧めランキングの中で上位に入ってきます!おすすめですのでぜひチェックしてみてください!

このカードの詳細はコチラ↓

最後に

いかがだったでしょうか。

今は、メインカードのJALカードしか使っていませんが、他のカードもお勧めできるようないいクレジットカードだと思います。

円安になっている今、クレジットカードを見直してみて、貯めれるポイントなどで自分にご褒美をあげてみてはいかがでしょうか!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?