最近の記事

現役UCLA生のお財布の中身を紹介!!

こんにちは、もとやです!! GW近辺に為替介入をしたもののまだ1ドル150円台後半が続いて、かなりお財布へのダメージがキツくなってきましたね。 私は2023年12月までコミュニティカレッジに通っていて今年の9月からUCLAに進学します。 コミカレは、年間約400万円ほどの出費でしたが、UCLAに進学するとなると、年間約1,100万円ほどになります。 コミカレのI-20取得時に必要だった残高証明の金額は、28,775ドル(約450万円/1ドル155円換算)だったのですが

    • 足立区からアメリカトップ大学へ進学!!

      こんにちは、Motoyaです!! ここでは、足立区出身、小中高公立、高校卒業まで旅行以外の海外経験なしの僕がUCLAの社会学部に合格した全てをお話ししていきたいと思います。 自己紹介 僕は東京都足立区の一般家庭出身で、地元の小中学校に通い高校は都立の偏差値58(現在はもっと下だったような…)の高校に通っていました。高校では、水泳部での活動に没頭してしまい、上位で入学したにも関わらず評定平均は下から30番目以下でした。そんな僕は、志望していた大学には受からず浪人を検討して

      • UC編入におけるTAGについて解説

        こんにちは。もとやです。 本日もUC編入についてUC編入のエキスパートであるYukoさん監修の元、TAGについてとことん解説していきたいと思います。 9月15日より値上げの予定ですのでお早めに手に取ってみてください! この記事では。Yukoさんの協力を得て、UC編入の際にCCC(カリフォルニア州立内のコミュニティカレッジ)からの編入時に使用することのできるTAGシステムや申請方法を写真付きで解説していきたいと思います。 みなさんも、この記事を通じてYukoさんの知見を

        有料
        1,480
        • UC編入完全攻略本

          こんにちは。もとやです。 UC編入は、日本人学生にとって大変魅力的な選択肢の一つです。カリフォルニア大学のキャンパスは世界トップクラスの教育環境を提供しており、編入学により、その恩恵を受けることができます。 しかしながら、UCの編入学競争率は非常に高く、自力で編入に成功するのは大変困難です。そこで、UC編入のエキスパートであるYukoさんとコラボし、成功への近道を提供したいと思います。 Yukoさんは、数多くの日本人学生をUCのトップ校であるUCLAやUC Berkel

          有料
          2,480

        現役UCLA生のお財布の中身を紹介!!