見出し画像

AI技術と人類の未来を予想するAI

おはすみよし♪

バーチャルシンガーソングライターの元住吉菜々緒です

AIの未来について、様々な考え方がありますよね

この記事では、一般的なAIについての誤解や、AIがもたらす仕事やお金の問題、そして音楽AIや絵のAI、著作権問題について触れていきます。

AIの得意分野

まず、AIについての誤解として、AIには創造性がないというものが挙げられます。

しかし、実際には人間よりも創造性がある時代になっているんですよね。

例えば、囲碁や将棋のAIの世界だと、AIが人間が思いもつかないような新手を指したりするんですよ

それと同様のことが、これから様々な分野のAIで起こってくると考えて良いでしょう

ではなぜAIが人間以上の創造性を持っているのでしょうか?

その理由は、人間の無意識の認知にあります

人間はものを考えるときに暗黙の前提をもっているんですよね

しかしコンピュータはその前提がないんです

「フレーム問題」なんていうのは、コンピュータが前提を理解しないことから起こるものなんですが、逆に言うと、コンピュータは人間の常識から離れた考えをするわけです

音楽AIは絵のAIより難しい?

絵のAIや言語のAIが大きく話題になるのに対して、音楽のAIはあまり話題にならないので、音楽AIが技術的に実現困難だと思っている方もいるかもしれません

しかし、絵や音楽もデジタルデータですので、機械学習は似たようなもんです

実際、すでに2020年にはOpen AIが音楽AIのJukeboxを発表していますが、絵のAIと比べると全然話題になりませんでした

これは、見た目のわかりやすさが話題に直結するネット社会の構造の問題だと思っています

仕事とお金

次に、AIがもたらす仕事やお金の問題について考えてみましょう。

というのも、AIへの反発の半分は仕事を奪われるのでは?という危機感から来ていると考えられるからです

実際、仕事は奪われると思っていて、AIによって自動化されることで、人が行っていた仕事がなくなることは容易に予想されます。

そのため、AIが仕事をした分のお金を配分するベーシックインカム的な仕組みが必要になってくると考えられます。

そうなれば、人間はお金を稼ぐために働く必要はなくなります

商業作品として、お金のためにやる創作の大半はAIが担うようになり、お金のためではない創作が人間のものになるのではないかと

もしそのような世界になれば、今とは比べ物にならないほど、多様な作品が現れると考えられるので、個人的には歓迎ですね

また、そうなると仕事の概念も再定義されることになるかもしれません。

お金になるかどうかではなく、社会に価値を提供するものかどうかが重視されるようになるかもしれません。

著作権問題

さらに、音楽AIや絵のAI、そして著作権問題についても考えてみましょう。

今、AI反対派(多くは絵師)の多くが問題にしているのは、著作権ではないかなと思います

(精神分析的に読むならば、表面上は著作権を問題にしているが、自分の苦労が無意味に感じられることが無意識にあって、反発したくなったときにわかりやすく存在するロジックとして、著作権問題を手にとったのだと思います)

法律がどうなるか次第ですが、我々市井のアーティストはそのような状況に適応しなければならないでしょう。

長期的に見ると、著作権の概念自体がアップデートされる必要があるかもしれません。

なにしろ著作権なんてものは、ここ数百年の比較的新しいものであります

基本的に情報というものは無限にコピーでき、人から人へと伝わっていき、その過程でどんどん変質していくものです

世の中の著作物と言われるものも、まったくの無から生まれるものはないですからね

そういう性質のものを半ば無理矢理に制御していくのが著作権ですから、情報の流量が増え続けている現代にはあまりフィットしていないかなと思います

たとえばNFTなどのテクノロジーによって、人から人へと伝わるときに元の作者にお金が入るような仕組みがありますが、そういったものが進化していくのも一つでしょう

テクノロジーと仕事の問題

最後に、テクノロジーがもたらす問題について考えてみましょう。

これは意外だと思うのですが、テクノロジーは人類の仕事を増やしてきました。

動物は1日のほとんどをゴロゴロして過ごし(草食動物なら食べて過ごし)、食べるために狩りをする時間はほんの少しです

人間も農業をはじめるまでは、そんな生活だったのです

しかし、農業により1年中働かなくてはならなくなり、産業革命はより長時間労働を生み出しました

AIの進化によって、AIを使った別の仕事が大量発生する可能性もある、ということですね

おそらく、資本主義システムを継続するならば、生きるためにはお金が必要で、お金を得るためには働かなくてはならないわけですから、そういう未来になるのではないかなと思います

逆に、現在の資本主義をアップデートできるならば、人間の仕事をAIにしてもらい、人間は遊んで暮らす(遊びが仕事)という世界にもなるかもしれません

ともかく、AIが進化することで、人間の仕事の内容や価値観が大きく変化することが予想されます。

そのため、AIと共存するための社会的なシステムや価値観の見直しが必要不可欠となっています。

※この記事は半分くらいAIが書いています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?