マガジンのカバー画像

STEAM教育 と 理科好きキッズ

7
#STEAM教育 や 算数、理科好きキッズの推し科学館・博物館など、 #STEAM にまつわる記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

図書館で借りたけど結局買った本たち #STEAM教育

子供の興味に応じて読んだSTEAMに関する本のうち、図書館で借りるだけじゃ満足できず結局買った書籍たちを、カテゴリ順にまとめています。図書館以外で出会った、超絶オススメできる本も追記しました。 なお2022年時点で長男は4歳、また私の本職はEngineering寄りの人間なので、内容やチョイスに偏りがあるかと思います。気づいたことや良い本があれば、コメントで教えてくださると嬉しいです。 [永遠に更新予定] Science(科学)宇宙 ブラックホールにハマった4歳が何度も読

5歳👦 遊びやSTEAMの学び記録

幼児期、子供が親に素直に疑問や興味を示してくれて、一緒にそれを追い求める時間は大変尊かった。しかし時間が経ったら多くのことを忘れているので、4歳の時と同じく、5歳も雑にnoteにpostを貼って記録しておく。 電気の遊び (4歳の時の電気の学び ) 火山 (4歳の時の火山の学び ) 忍者の文化 忍者のマキビシ 忍者にハマってこの1年間、たくさんの武器を工作で作り続けていたが、工作については多すぎるので割愛。 その中でもマキビシについては、天然の鬼菱を撮りに行き

4歳👦 おうち実験やSTEAMの学び記録

この1年間で4歳👦と一緒にやった #おうち実験 や #おうちSTEAM の学びのツイート集。 微生物の実験 素材と硬さ プラスチック実験 スライム実験 塩の結晶の実験 植物観察 危険生物 月食の観察と遊び 火山の学び 生きるって何 電気の学び ロボットの遊び 数の学び ブラックホールの学び 防災の学び 磁石・砂鉄遊び

子供への"生きるための教育" 〜防災、性教育、健康、お金〜

防災、性教育、健康、お金などの教育についての備忘録。 我が家は、お勉強に関しては基本的には子供の遊び兼興味に寄り添うくらいで全然テキトーだけど、生きるための教育は真面目にやりたい。 今後も良い教材があったらこのnoteに記録していくための教育備忘録。 防災教育 - 毎年9月1日防災館での体験学習 東京都の防災館は、無料で入ることができ、さまざまな防災学習ができる。 地震や火事や大雨を実際に体験しながら「慣れていく」ことが重要そうなので、毎年1回は訪問していきたい。 保育園

理科好きキッズの推し博物館・科学館2022

先日 #理科好きキッズツイオフ という素晴らしい企画が開催され、全国津々浦々の理科好きキッズたちの推し博物館・科学館を知ることができました。特に我が子を連れていきたいと思った場所のメモです。自分の旅行計画用の備忘録のため網羅性がなく順不同で恐縮ですが、ご参考までに公開します。 ただし…各博物館・科学館を紹介するコメントの熱量こそが楽しいので、ぜひTwitterの #理科好きキッズ推し科学館博物館 タグ巡りをお勧めします! またTwitterの「博物館科学館公式」リストも公開

理科好きキッズの推し番組&サイト2022

先日 #理科好きキッズツイオフ という素晴らしい企画が開催され、皆様の推し番組・Youtube・サイトやアプリを教えていただきました。 この記事では、2022年の理科好きキッズツイオフ 第一回(夏)・第二回(冬)に #理科好きキッズ推し番組 タグで挙げられた情報をまとめています。 2022/12更新 テレビ番組NHK NHK for Schoolの番組はたくさんあるので、NHK公式の番組ガイドと理科のページ使い分けを元に、理科好きキッズが推す各番組を分類しました。 幼児

4歳がNumberblocksにハマって3ヶ月で、100までの数を好きになり、掛け算チョットワカルまで成長した話

4歳男児がNumberblocksにハマった3ヶ月長男が、英国BBCのアニメ Numberblocks に出会って3ヶ月が経った。出会う直前の4歳2ヶ月の頃は、また親は長男に数字をちゃんと教えておらず、本人は1から10までの数は日本語で言えるものの、10以上の数は日本語の数の名前や(もちろん英語でも)数え方すら怪しい状態だった。それが、本人がNumberblocksにハマってある程度親も手助けをしながら並走したこの3ヶ月で、気づけば100までの数に完全に理解しており、四則演算