見出し画像

「HADOアカデミー」を立ち上げた男「松岡」②

おはようございます。
ARスポーツ『HADO』の生みの親、本木です。

さて、本日は昨日の続き、満を持して「松岡くん」を誉めていこうと思います。
前回のパワハラ記事を読んでない方はこちらから。

改めて松岡くんをご紹介。こんな男です。

画像1

いやぁ、いい感じにうざいですね。

※ちなみにこのnoteのタイトルの画像はホリエモン万博で、テキーラを飲みまくってHADOの試合に負けて、あまった恵方巻をすべて買い取らされたところです

松岡くんのヤバいところ(良い意味)

さて、彼の良い意味でヤバいところはこんな感じ。

・行動までが速い
・逆境を楽しめる
・みんなからイジられる

<行動までが速い>
なんといっても、仕事をお願いする立場の人からしたら行動を起こすまでが速い人の方が圧倒的に信頼できます。彼の行動までの速度はなかなかです。

「失敗を恐れるがあまり慎重になって動き出しに時間がかかる人」と、「すぐ動いて、すぐ失敗して、すぐ改善して進んで行く人」では、圧倒的に後者のほうが達成までは早いし、良いものになるし、本人も成長します。

実際、彼も超失敗するけど(失敗前に相談してくれるから大丈夫)、すぐ改善して「HADOアカデミー」を成功に導いてくれました(今のところね)。

なんで、すぐ行動できるのかというと、たぶんただポジティブなんだと思います。
自分がやれると信じていて(根拠はないけど)、成功までのイメージがついているんだと思います(精度は低いけど)。だから動くことに恐怖がない。
要するにちょっとおバカなんです。良い意味で。

<逆境を楽しめる>
人は2種類いて、逆境に陥った時に、「諦めたり折り合いをつけたりする人」と、「チャンスと捉えて大逆転を狙う人」がいます。
大半は前者。ほとんどの人は負け戦はしたくないので、これ以上辛い思いをしないように、諦めモードに入ります。
でも、松岡くんは「チャンスと捉えて大逆転を狙う人」です。
「サッカーを超える競技を創る」なんて事業は逆境しかありません。そんな環境を楽しみながら進めるのは才能です。

たぶん、彼にはプライドというものがありません。そして、少年漫画の主人公のように最後に大逆転する事を夢見ています。だから、その工程も楽しめるんです。
つまりはちょっとイタい奴という事です。良い意味で。

<みんなからイジられる>
とにかく彼はみんなからイジられます。
イジったところで、面白いリアクションをすることは一切ないのに。

でも、イジられるという事は気にされているという事
みんな彼がなにをやっているのか気になっているんです。悔しいけど。
その雰囲気がつくれると本当に強い。
きっと彼の事をイジっている人も、いざという時は手助けをしてくれるはずです。
彼はイジられる事で信用を集めてるのだと思います。
(実際僕もこうやってnoteでイジるという陰険な事をしてますし)

なぜ、彼はそんなにイジられるのか。
それは、単純に人が好きなんだと思います。そして極度の寂しがりや。
だからイジられて嫌な顔ひとつしない。これこそ才能だと思う。
きっとただのドMです。良い意味か知らんけど。

松岡くんはキャラ経済の住人かも

キングコング西野さんなどが最近言っている「キャラ経済」という考え方があります。
詳しく知りたい人は下記を読んで下さい。

ざっくり書きます。
昔から地球はお金を持っている人が強い「貨幣経済」で回っていました。

そんな中、SNSが登場してきてから、フォロワー数が物を言う「評価経済」になってきました。
フォロワー数がいつでもお金に変えられる(宣伝)ようになったので、フォロワー数が多い人が強い時代です。

ただ、次第に「フォロワー数=評価」が成り立たなくなってきます。
好きでもないのに宣伝をするという嘘をついて信用を落としてしまうからです。
そうなると、嘘をつかない人に信用が集まります。「信用=評価」のはじまりです。
と、ここまでが現在。まさに西野さんとかは「信用経済」の住人です。

そして、これからの時代は…「キャラ経済」だそうです。

「信用経済」が広まってきた現在、嘘をつかず、誠実で、仕事もできる人間ばかりが増えてきました。そうなるとどこか物足りなくなってきます。
マンガとかどんな物語もそうですが、どこか欠点のあるキャラクターが愛されます。ウソップとか善逸とかね。

これからの「キャラ経済」の時代は、そんなマンガのキャラクターのような人間が世の中を熱狂させていきます。
そのためには、「キャラクターを守る」というのが重要です。

なので、松岡くんには是非これからも「バカでイタいドM」というキャラを守り抜いて活躍してほしいと思っています。

(「バカでイタいドM」なんてキャラ、人気でるわけねーだろ!!でも、頑張ろう!!)

最後に、今朝の松岡くんとのSlackのやり取り載せておきます。

名称未設定-1

※目線やぼかしは僕がつけました。さすがに。

では、また明日!


全部読んだよ!って方は下の♡をポチッとお願いします!
TwitterでもHADOやスポーツビジネスの事をツイート中!フォローミー!!
https://twitter.com/motokitakuma

ネットラジオ「モトキノラジオ」配信中!
ご質問やご相談を絶賛募集中!下記よりどしどしお寄せ下さい。
https://stand.fm/channels/5e5e5bc26f309ff13549fc78/letter

誰が見たいか誰も知らない本木のプレイベート写真と、SNSのアナリティクスデータが暴露されている「FOLLOW ME」。
月額500円でフォロワーになれます!現在なんとフォロワー0人!
https://followme.app/users/motokitakuma

「勉強になったなぁ」とか「いつも書いてて偉いなぁ」と思ったらサポートをお願いします! 頂いたサポートはすべてARスポーツ『HADO』の発展の為に使わせて頂きます!