見出し画像

八王子市川口川上流域を歩く

画像16

田守神社鳥居


画像18

田守神社境内


画像4

田守神社境内の散策路


画像19

田守神社境内の公園にて


画像5

大山寺の池に沈む枝


画像16

散策中の風景


画像6

奥に見えるのは戸沢観音堂


画像7

戸沢の集落風景


画像16

熊野神社


画像9

熊野神社の目の前を流れる川口川の風景


画像17

圏央道の狭間で


画像16

川口川の風景


画像17

薪置き場


画像11

川口川の風景


画像12

川口川沿いに咲き始めていた梅


画像13

川口川沿いの風景


画像14

わずかに咲き始めた梅と自転車で行く人


画像18

日枝神社


画像16

川口川の風景


1月31日に撮影した八王子市北西部の川口川流域を歩いた写真です。投稿するのを忘れていました。

川口川上流部に位置する上川町の田守神社から散策をスタートし、途中脇道に入り神社仏閣に立ち寄りながら下流の日枝神社辺りまで歩いています。

八王子駅からはバスで40分くらいでしょうか。市街地とは秋川街道で結ばれており、車で五日市や檜原村方面に行く時によく通る場所ですが、この辺りを歩くのは年に数回程度で昨年6月以来です。

神社仏閣は上記写真で触れている田守神社、大仙寺、戸沢観音堂、日枝神社の他、三光院や熊野神社2社に訪れました。山のお寺や集落の鎮守様といった趣きに親しみを感じます。

川口川沿いは遊歩道が整備され、ところどころで梅がほころび始めていました。今頃はもう満開になっていると思います。よく晴れた温かな日だったのでお散歩を楽しまれている方も大勢いましたね。

地元でもたまにしか訪れない場所で歩いていてとても新鮮でした。


いただいたサポートは写真撮影に関わる費用として大切に使わせて頂きます。