見出し画像

GR3xを買いました。すんごいですねコレ

どうもおせわさまです。たねだです。
不定期Note更新です。

 今回は、先日GR3xを買いましたのでそれのちょっとした感想とか作例をいくつか残しておこうと思います。

 何年か前に「GR3すっごいよ」的にSNSでだいぶ話題になりましたよね。でもその時は28mmカァ…と使い慣れない画角だったので便利だろうなとは思っていつつも購入候補にはありませんでした。
ですがその後、GR3xという40mm画角(これが一番好きな画角)のモデルが登場して一気に興味津々に。

 しかし、今までも小さめのカメラ買ったところで持ち歩かないしどうせ使わないなと結論付け、GFXのみを使用していました。GFXに関しては重たいしデータの取り扱いも面倒なので作品撮りとか仕事の時くらいにしか使いません。なので、日常的に写真を撮る、ということがほとんどなかったのです。

 ただ最近になって、やっぱり毎日なんでもいいから写真を撮るべきではないか?と思い始めまして。今は変わらない風景とかも10年20年経ったらどうなるのかなということで、再び購入候補にGR3xが上がりました。そして作例などなどネットで見ていたのですが、やはり目を引くのがびっくりするくらいのシャープさ。シャープすぎるという意見もたまに耳にしますが、私はシャープな方が好みです。

 正直、今回GRを買う時に気にしたのは画角と重さだけでした。40mmはEマウントのBatis 40mm、GFXの50mmと使いとにかく一番好きな画角です。それのミニマム版であればいいということと、持ち歩くのが苦にならない、ユニクロのシャカシャカしてるウェストポーチみたいのに入って歩ければ良かったのです。約260gと非常に快適。買ってから外出するときはほぼ持ち歩いています。そして買ってから知ったのですが、これマクロ機能あったんですね。これもまた便利。

 とりあえず現段階では結構気に入ってます。そんな気合を入れない旅行ならGFXのかわりにGRで十分です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?