明日から褒め上手!すぐにできる「挨拶+ワンホメ」メソッド
今回は「好かれる人の褒め方」をお届けします(^-^)/
突然ですが、あなたは褒めるのが得意ですか?
褒めるということは相手を認めるということでもあるので、とても大切なことですよね。
A.マズロー氏の「欲求5段階説」が有名ですが、
4番目の欲求でてくるのが承認欲求です。
人は認められたいし、尊敬されたい生き物です。
そこで、受講生の方に「今日は何回くらい褒めましたか?」と聞くことがありますが、だいたい1回かゼロ回という回答が多いです。
株式会社サーベイリサーチセンターが665人にアンケートを取ったところ、「褒められるとやる気が出ますか?」という質問に対し、80%の人が「やる気が出る」と回答しました。
にもかかわらず、「あなたは上司から褒められる方だと思いますか?」という質問に「ハイ」と答えた人は7.6%しかいません。
やはり、褒めるのが苦手な人が多いのだと思います。
今回は、
①なぜ褒めることが苦手な人のが多いのか?
②どうしたら自然に褒められるようになるか?
をお届けいたします。
早速中身に入っていきましょう!
①なぜ褒めることが苦手な人が多いのか?
「なぜ褒めるのが苦手?」
当スクールの受講生とネットのアンケートの声を拾ってみました。
いただいた声としては、
・思っていないことを口にするのが嫌
・褒めるところが見つからない
・ゴマすりしている感じがする
・プライドが高くてなかなか褒められない
・嫉妬心があり褒めると負けた気がする
などが代表的なものでした。
いかがでしょう?あなたにも思い当たる節はありますか。
私は、
・思っていないことを口にするのが嫌
というのがあてはまります。
言っていることと、やっていることが一致しないと気持ち悪くなります。
・褒めるところが見つからない
があてはまる人は、相手の良いところを見つける習慣がないのかもしれません。
その他、
・ゴマすりしている感じがする
・プライドが高くてなかなか褒められない
・嫉妬心があって負けた気がする
というのも、共通しているのはすべて「自分の心の中で起こっていること」ということです。
自分の心の中とは、自分の考え方、性格、感情のことです。
これらを一気に変えるのはなかなか難しいと思います。
なので、まず日常生活でカンタンに実施できる褒め方からはじめてみませんか?
少しずつ褒めることに慣れることで、自然に相手のよいところが目に入ってくるようになります。
今回紹介するのは行動療法です。
行動療法とは行動することで内側を変えていく方法論です。
②どうすれば自然に褒められるようになるか
例えば、無理にでも笑っていると、段々と本当に楽しくなってくるこがありませんか。
他にも、体を動かすことで心が元気になったり。
ボランティア活動に参加して初めて人を支援する喜びに気づくなど。
こうやって行動するからこそ心が変わる。これが行動療法です。
褒めることも、いきなり自分の考え方をガラッと変えるのは難しいので、日々の行動から少し変えてみましょう。
当スクールが紹介している行動は、挨拶+ワン褒めです。
職場では、「おはようございます」とか「お疲れさまです」など、何かしら毎日挨拶すると思います。
その挨拶に、何かひと言、褒めるを加えます。
例えば、
・おはよう+今日も元気だね!
・お疲れさま+昨日も頑張ったね!
・本日もよろしくお願いいたします+しかし◯◯さんはいつもタフですよね!
と、挨拶にポンと一言、ワンホメを足していきます。
挨拶は毎日行うものなので、そこに「褒める」をのっけると毎日の習慣になりやすくなります。
お客様のところに行ったときに、
・「◯◯さん、お久しぶりです。しかし〇〇さんはいつお会いしても健康的ですね」
・「◯◯さん、こんにちは。ところですごいご活躍ぶりですね。いつも拝見しています」
と言うだけで、和やかな雰囲気で相手との会話がスタートできると思います。
毎日の習慣にプラスONする
相手のよいところが自然に発見できるようになると、自分の心のコンディションもよくなります。
相手のよいところに意識が向くと、相手のよいところも見えてくるからです。
まずは毎日の習慣である「挨拶」にのっかるかたちで、褒めることを実践してみましょう。きっと習慣化します。
動画では「挨拶+ワン褒め」の詳しいやり方を解説しておりますので、ぜひご視聴ください(^-^)/
------------------------------------------------------
【モチベーション&コミュニケーションスクール】
あがり症・緊張を改善するセミナー
伝わる話し方が身につくセミナー
【株式会社モチベーション&コミュニケーション:桐生稔 著書】
◎「質問の一流二流三流」(明日香出版)
◎「話し方の正解」~誰とでもうまくいく人の55のルール~(かんき出版)
◎図解版:雑談の一流、二流、三流(ASUKA BUSINESS)
【ビジネスマンのための「伝わる話し方」実践スクール】
【プロフィール】
・株式会社モチベーション&コミュニケーション代表取締役:桐生 稔
・モチベーション&コミュニケーションスクール代表講師
・日本能力開発推進協会メンタル心理カウンセラー
・日本能力開発推進協会上級心理カウンセラー
・日本声診断協会音声心理士
1978年生まれ、新潟県十日町市出身。もともと臆病な性格で、対人関係が非常に苦手。小さい頃は親戚の叔父さんと話せない程、極度の人見知りであがり症。体も弱く、アトピー性皮膚炎、扁桃腺炎症、副鼻腔等、先天性欠如等、多数の病気に悩まされる。
18歳の頃に新潟から東京に上京。東京で新卒入社した会社では営業成績がドベで入社3カ月で静岡県富士市に左遷させられることに。しかしそこから一念発起。コミュニケーションスキルをあげるべく心理学、大脳生理学を学び始め、1,200店舗中営業成績でNo1となる。その後、ボイストレーニングスクールに転職。話し方の基礎を徹底的にマスターし、8店舗だったボイストレーニングスクールを40店舗に拡大。一気に全国区の業界大手に引き上げる。そして2013年、強いビジネスマンをつくりたいという想いからモチベーション&コミュニケーションスクールを設立。現在では全国で伝わる話し方、あがり症改善、人前でのスピーチをトレーニングするビジネススクールを運営。全国40都道府県で年間2,000回のセミナーを開催し、受講者数は30,000人を越える。
【モチベーション&コミュニケーションスクールSNS】
株式会社モチベーション&コミュニケーション
所在地 〒163-0649 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49F
お問い合わせ TEL:03-6384-0231
MAIL: info@motivation-communication.com
-----------------------------------------------------------------------------
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?