見出し画像

vol.2 千代田区立麹町中学校の挑戦 公立中学校で定期テストを廃止!?


こんにちは 中曽根陽子です。
先月、週刊現代でコメントを求められました。お題は、公立中学校で定期テストを廃止したことについてです。
皆さんは、千代田区立麹町中学校の工藤校長先生を知っていますか? 教育に詳しい人の間では、ちょっとしたヒーローになっている校長先生です。
麹町中学校といえば、東京のど真ん中、旧赤坂プリンスホテルの目の前にある中学校で、かつて、番町小学校→麹町中学→日比谷高校→東大というのが、エリートコースだった時代があります。
その中学校で、次々とこれまでにない大胆な学校改革を進めているのが、工藤校長先生です。民間校長ではなく、生え抜きの校長先生ですが、中間期末といった定期テストを廃止しただけでなく、宿題、クラス担任、服装や頭髪の指導も廃止とこれまでの常識を次々と打ち破る改革を行なっています。
こうした改革の目的は、子供達の自立を促すこと。
なぜなら、これからますます、自分で考えて行動することが求められるようになるからです。
その時に、すぐ人のせいにする大人をつくらないために、これらの学校改革をしているのだそうです。
定期テストについては、教師にとっては効率的な仕組みかもしれませんが、生徒にとってはその場をのりきる勉強をする癖をつけることにもなりかねないということで廃止されました。
その代わりに、単元ごとのテストや小テストを実施し、結果によっては自分で申請すれば再度単元テストに挑戦できるようにしたのです。
短い期間で確認テストを行うことで、理解が深まり、取りこぼしがなくなります。また、勉強に苦手意識を持っている子も、自分からアプローチしたことが成功すると、自信がついていきます。
宿題も、やらされる学習から、自ら学ぶ仕組みを作るために、廃止されました。結果的に、生徒の成績もあがったそうです。
やはり生徒自身の学びたいという意欲に働きかけるのが一番なのですね。
教育改革とか言っても、学校はすぐには変わらないという人はまだ多いですが、前例に縛られることや、当たり前とか、学校ってそういうものでしょうという思い込みを捨てれば、できることはたくさんあります。
麹町中学校の取り組みは、今の学習指導要領のもとで運営されている公立中学校でもこれだけの実践ができるということを明確に示してくれました。
他にも、名古屋市の教育委員会がオランダのイエナプラン教育を取り入れると発表するなど、公教育でも確実に教育を変える動きが起きています。
皆さんは、どう思いますか?
これだけ社会が変わっている中で、そもそもなんのための教育なのか、なんのための学校なのかという本質から考え直してみる時期にきているのではないでしょうか?

●中曽根陽子/教育ジャーナリスト、マザークエスト代表  
教育機関の取材やインタビュー経験が豊富で、紙媒体からWEB連載まで幅広く執筆。子育て中の女性に寄り添う視点に定評があり、テレビやラジオなどでもコメントを求められることも多い。海外の教育視察も行い、偏差値主義の教育からクリエイティブな力を育てる探求型の学びへのシフトを提唱し、講演活動も精力的に行っている。また、人材育成のプロジェクトである子育てをハッピーにしたいと、母親のための発見と成長の場「マザークエスト」を立ち上げて活動中。『一歩先いく中学受験 成功したいなら「失敗力」を育てなさい』(晶文社)、『後悔しない中学受験』(晶文社出版)、『子どもがバケる学校を探せ! 中学校選びの新基準』(ダイヤモンド社)など著書多数。ビジネスジャーナルで「中曽根陽子の教育最前線」を連載中。
オフィシャルサイト  http://www.waiwainet.com/


★☆★ マザークエストのメンバーになりませんか? ★☆★
月1回中曽根陽子による最新の教育情報などをメールでお届けします。
ご登録はこちらから。
http://www.motherquest.net/マザクエメンバー登録/

マザークエストHP
http://www.motherquest.net/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?