見出し画像

徳島 アゲイン 出羽島編

2017年2月、タヒチの旅のご縁で徳島の神山に住む素敵なご夫婦と知り合うことができました。4月に一回、お誘いいただいて神山に遊びに行ったっきり。しばらくはもう会えないのかなあ?と思っていたところ、今回、共通の知り合いであるハワイの友人も来日して一緒に徳島を周って遊ぶことができました。

神山のご夫婦は歯医者さんを営んでいらっしゃる。ハワイから来た友人は歯の治療のために徳島へ来日。ここの歯医者さん、神山の地元の方はもちろん、市外やスリランカからも患者さんがやってくる。すごーい歯医者さんなのです。山の上にポツンと建っている。

半径10メートルは民家は見当たりませんが、連日予約でいっぱいです。
カフェみたいな木の香りがする診療所で、他の歯医者さんでは泣いてしまう子供さんもここでは泣かずに治療できてしまうそうです。大人は歯医者で寝てしまうという、超リラックス歯医者さん。

前回訪問した4月に連れて行ってくれた出羽島にまた今回も連れて行ってくれました!

小さな船に揺られて着いた島は人口が60人、エンジンの付いた自動車やバイクが走っていない、本当に小さな島です。

ここに来ると、本当に静かなのどかな雰囲気に浸れます。
自動車の音が聞こえない、波と風の音、鳥と人の話し声しか聞こえない小さな島。小学校が一つ、小さな診療所も一つ。台風が来る前で嵐の前の静けさ。ほんの3〜4時間の滞在でしたが、とっても楽しかった。ただ、そこにいるだけで楽しかった。

各々、自分の時間を楽しむ。

ハイビスカスがハワイを思い出します。

建ち並ぶ民家も作りが古くて味のあるものばかり、30年前は160人いた人口も今は60人、空き家も沢山でした。ちょっと切なくなってしまいます。

各自まったりしたところ、最終の船に間に合わず、ゲストハウスを営む友人が自分の船でまた送ってくれました。
本当にそこにいるだけで楽しい時間でした。
連れて行ってくれてありがとう。また、ここに来れるなんて思って見なかった、本当に思ってなかった。
そう思うと、出会いと再会は本当に奇跡みたいだなあ、と思うのです。

徳島の旅は続きます。





サポートはセッションの向上のためのお勉強に使わせていただきます ありがとうございます!