見出し画像

醤油の天地返し

さて、幡豆ライフ進んでおります。

シェアハウスには、自家製醤油の仕込がされているのですが、今日はその醤油樽の天地返しを経験させていただきました。

このように中に大豆がふつふつと醗酵しています。

醗酵具合を確かめるリョーちゃん。3つあるうち、一番いい出来の樽を覗いております。良い香りです。

リョーちゃん、天地返しって何?と質問したところ、醗酵が進むにつれて上に大豆の固形、下に液体と別れてしまうので、上下を入れ替えることで状態を均一にする作業のことだそうです。上層部を掬って新しい樽の下に入れます。下層部の液体部分は上層部に移し替えて入れていきます。

まだまだ醗酵途中のもろみ。味見をさせていただきましたが、これだけでも美味しい調味料になります!今日はこのもろみを使った賄いが作られました。

野菜もろみカレーです!塩味が効いていて美味しかった〜!
お醤油はもう少し醗酵させて、12月くらいにもろみを絞ってできるそうです。
リョーちゃん、今日もいろいろ教えてくれてありがとう!とっても楽しかったです!

おまけ

前回の蜂蜜の収穫で、攪拌後の蜂の巣をお水で洗った水を一升瓶の中に入れておいたら、なんと!醗酵して蜂蜜の香りのお酒ができていました!蜂蜜風味のシャンパンのようで、やばいです、美味しすぎます。
リョーちゃんの周りには美味しいものに溢れています。

サポートはセッションの向上のためのお勉強に使わせていただきます ありがとうございます!