見出し画像

モテ期の正体とは?

こんにちは。
権藤優希です。

人生でモテ期は3回くると言われてますよ。
しかし、どのタイミングで3回くるのかまでわからないです。

しかし、童貞から結婚に至るまで、多数の実績をつくり続けているモテモテ塾の会員のデータが私にはあります。

モテモテ塾を分析した結果、おそらくこの3回がモテるタイミングなのではと思うことがあったので、本日はモテ期がくるタイミングについてお話ししていきたいと思います。

結論から述べます。
モテ期がくるタイミングは以下です。

①デビュー時
②ビギナーズラック
③挑戦しているとき


まず、わかりやすいのが、〇〇デビューです。
高校デビューした人は高校に入ってから。
大学デビューした人は大学に入ってから。
社会人デビューした人は社会に出てから。

環境が変わることで、自分を変えやすくなり、モテたことが一度はあるのではないでしょうか。

次に、ビギナーズラックです。
人によって時期はバラバラですが、失敗体験を積む前の段階です。

ビギナーズラックの成功曲線の話にもありますが、
人は、最初は何やってもうまくいくと思ってしまう(私って無敵と思ってしまう)一種の勘違い時期があるものです。

しかし、ある一つの失敗から目が覚めたあと、いきなりスランプに陥ってしまい、どん底まで落ちてしまうのです。

モテにもビギナーズラックがあります。
声をかけてもうまくいく、告白してもうまくいく、会う人会う人にカッコよくなったと褒められる、自分って最強って思う時期です。

しかし、例えば
「〇〇くんって、話し方が女々しいよね、もっと男らしい人が好きなの」
と言われて、断られた瞬間から、今度は誰にアプローチしても心の中で
「また女々しいと言われるんじゃないか。言わないだけで内心そう思ってるんじゃないか」
と不安が膨らみ、恋愛がうまく行かなくなるということはよくあります。

しかし、それをも乗り越えた人にやってくるのが、第三のモテ期 挑戦しているときなのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?