見出し画像

ポジボDAO

【ポジボとは】

ポジティブ防災の略

なぜ防災の接頭語にポジティブが

ついているのか。

多くの人が

災害は

テレビの中

ネットの中

で起こる話と、思っている。

もしかした起こるかも

と思っている人は

ほんの一握り

日常は

永遠に

続く

思っている。

大災害は

自分の人生とは関係のない

別世界に起きる事だ

と思っている。

災害が自分の周りに起り

被害が出て

どうしようも無くなって

初めて

災害が起こったと認識する。

「災害」と「幽霊」と

それを認識するレベルは

大差ないと思っている。

災害を信じていない人に

防災の話をしても

響くわけない。

私も経験したことがない

巨大地震

大噴火

地滑り

大洪水

見たことがない幽霊レベルで

大災害は

わからない存在だ。

ではどうしたら良いか。

その答えが

積極的に「大災害が自分に起こる」と

仮定することであった。

ポジティブ防災とは

「大災害が自分に起こる」前提で

積極的に行動するための

スイッチだ。


【DAOとは】

いわゆる

自立型分散組織だ。

個々が積極的に活動する組織と

相性がよく

ポジティブ防災の組織として

良いのではないだろうかと

考えているので

作ってみたいと

思っている。


続く。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?