見出し画像

スターリングシルバーの高級万年筆を日常使いにする。

やっと見つけた。

ずっと探していた。

国産のスターリングシルバー万年筆

『プラチナ・プラチナ』

プラチナ万年筆が制作したスターリングシルバー万年筆。最近このデザインを踏襲したモデルが発売された。

このモデルには存在感のある大ぶりなモデルとスリムタイプと呼ばれる一回り小さいモデルが存在する。

大ぶりのモデルは存在感たっぷりでデスクに置いておくのにはいいが個人的にはサイズ、文字の余白、ストレートから細くなっていくアールに至るまでスリムタイプに一目惚れだった。

天冠が特徴的。
ネットで見るより造形にキレがあると感じた。

本体後端も同じ装飾がされている。
ボックスタイプのクリップという事は一体成形品として作られているしかなりの技術力を感じる。

銀特有のくすみが出ている。これは銀磨きなどで拭えば綺麗に取れる。
使っていくうちに使用者と共に時間を刻むようで銀という素材は特に好きだ。

ペン先はプラチナ製の細字。
グリップに象嵌も入る。

スリムタイプはホワイトゴールドニブで象嵌も無いものが普通だと思っていたがこちらは希少な模様。

透けるペン芯が粋だ。

オークションで落札が決定した後、すぐにコンバーターを用意...

これから普段使いとして頑張ってもらおうと思う。

ヴィンテージ品だからといって仕舞っていてはたったいない、使えなければいいペンとは言えない....という実用主義的なものをいつも心にあるが本当に実用主義者なら万年筆など使わないんだろうな....

古典インク入れます。毎日使います。

あ、同時に出品されたシャープペンについても。

デザインはまさにセットという感じ

後軸が抜ける。

そして驚いたのがこれ。

回転繰り出し式!?
ん...これは...芯ホルダー!??

これはほっそい芯を使用した芯ホルダーのようだ...この芯手に入るのか..?0.7くらいの見た目で先は研いである。やっぱり芯ホルダーのようだ...

とりあえず大切に保管しておこう...。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

サポートするとあなたは幸せになります。ほんとだよ??人間とはそうできてるんんだから!!