見出し画像

【ヨガ】心の性質(トリグナ)について

こんにちは!MOT代表の Katsu です。
大阪でパーソナルトレーニング・ヨガ・整体・鍼灸などを行っています。

【記事のテーマ】
 ヨガ哲学:Trigunaトリグナ(三徳) について


【グナによる苦悩】
 SattvaサットヴァRajasラジャスTamasタマスという三つの根源的エネルギーが対立する関係であるため、人はこれらが混ざり合うことで苦悩が起こる。

グナというのは、心の性質です。
よく頭の中で、天使と悪魔がいて、あーだこーだ話し合ったりするマンガを見たことがあるかもしれません。
あんな感じで、人の心の動きには3つの性質があるとヨガでは考えられています。

例えば、調子がいいときは人に優しくできて、程よいテンションで仕事も順風満帆。でも疲れてくると、仕事が荒々しくなったり・めんどくさくなって手を抜いたりまたは人に強く当たったりと心は揺れ動きませんか?

これが心の性質3つのグナが揺れ動いている状態です。
この3つが安定することが苦悩からの開放につながると考えられています。

言われてみればそりゃそうだって感じですよね。


【ヨガ】Triguna(トリグナ)

【トリグナ】
 ▶Sattvaサットヴァ:純質 (空)
 ▶Rajasラジャス:激質 (火)
 ▶Tamasタマス:暗質 (水)

アーユルヴェーダ(インドの古典医学)では人の心だけでなく、食べ物についても分類をしています。

東洋医学の考えでも辛いものを食べすぎるとどこどこが痛み、性格は〇〇になるというような考え方があるので、食べ物で性質(性格)が変わるというのは東洋では当たり前の価値観なのかもしれません。


【トリグナ】Sattva(サットヴァ)

【サットヴァの特徴】
 
意:純質
 汚れなき精神・軽さ・調和・幸福・落ち着き

3つのグナの内、ポジティブでなるべくサットヴァ性を強めて行くことが大事です。

サットヴァが強まると、感覚器官が研ぎ澄まされます。
心は安定し、すんだ落ち着いた考えや他人を理解しようとする心が現れます。

進んで勉強(読書など)をしている時、瞑想ディーナをしている時はサットヴァ質が強く働いています。

【サットヴィック】
 幸福感に満ち溢れ、純粋でクリアな心のあり方、その様子のこと


【サットヴァ質の食べ物】
 ▶新鮮なもの

アーユルヴェーダでは取れたばかりの野菜・果物・牛乳などの乳製品などはサットヴァ質が強い食べ物と言われています。


【トリグナ】Rajas(ラジャス)

【ラジャスの特徴】
 意:動質・激質
 激しい動き・激情・渇愛・執着・行為・躁状態・貪欲

 活動的で野心的な心。
 プラスの感情もマイナスの感情も大きく揺れ動く性質です。
 嬉しいことがあったらすぐに有頂天になりますが、一度不快な出来事があると、悲しみ・憎しみ・怒り・嫉妬の感情の波が押し寄せてきます。

 食欲・物欲もこのラジャス質が関係しています。
 欲しくてたまらないという気持ちは、ラジャス質が強い状態。

 実際の体の調子がわからなくなるので本当は疲れているのに「自分はまだまたいける!」と思い込みます。

 人とあるとずっとしゃべり続けたり、動き続けてないと心が落ち着かない人もラジャス質が強いと言えます。

 ポジティブな面もあるもののデメリットも多いのでこのグナを強めることはおすすめできません。

【ラジャス質をもつ食べ物】
 ▶香辛料
 ▶コーヒー
 ▶肉類(卵・肉・魚)

ヨガは仏教と同じように基本的に菜食主義なので、肉類はラジャス質を持つと言われています。
牛乳はいいのかよ…と思いますが分類的にはそうなってますね。

【ラジャシック】
 ▶怒りに満ちた荒い心の状態

この前、おじいさんに年齢確認したコンビニの店員がブチギレられていましたが、このおじいさんがラジャシックの状態です。

コンビニですぐキレている人はだいたいラジャシックですので、本当は救いが必要です。


【トリグナ】Tamas(タマス)

【タマスの特徴】
 意:鈍質
 濁り・思い込み・怠慢・怠惰・無活動

土日休みの月曜日の朝に最も性質が上がると言われているタマス(人による)

仕事・学校に行きたくない。もっと寝ていたい。楽していきたい。この手に触れてみたい。あなたのその胸の中(米津玄師のKICKBACK)

何もしないということは、瞑想にもってこいなのではと考えられるかもしれませんが、それも違います。
瞑想もめんどくさい。布団でゴロゴロして一日過ごしたい。ご飯も食べるのめんどくさい。出前でいいか。ってなるその心です。

【タマス質が強い食べ物】
 ▶
発酵食品・加工食品
 ▶インスタント食品
 ▶ジャンクフード

発酵食品とか加工食品とかは、ヨガ的に新鮮なものではないためタマス質に分類されます。(チーズは違うのかよ…)
※チーズ・ヨーグルトはサットヴァ質のものです。

【タマシック】
 何をするのも億劫、バイタリティはほとんどなく、常に眠い状態

いわゆる引きこもりですが、引きこもりでも全く何もしていないタイプの引きこもりです。
ゲームなどの趣味に没頭している引きこもりはタマシックではありません。


クライン・レヴィン症候群というものがあり、これは1日の16-20時間眠ることがある症状をもつ症候群です。
起きていても夢の中にいるような非現実感を持っているということがあります。
こちらもタマス質が強いですが、まずは病院を受診してみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?