見出し画像

【初心者Blender】人にリグを入れる その2 腕編

ポーズをとらせることが
コンストレイトで複数ボーンを動かすことで、ポージングを楽にする設定。
手のところのボーンを複製する。ちょっと長さをながくする。

画像1

次に親を変える。upper_rootを親として設定を行う。
つぎは肘。図のようにボーンを増やしてupper_rootを親として設定。

画像2

そして、後ろに移動

画像3

手をコントロールするIK
肘のむきをコントロールするIK
コンストレイトの編集するときは「モード」をポーズに変更。
※画面左上から変更できます。

画像4

画像5

腕を選択すると、青く光ります。(ポージングモード)
左のナビからIKを選択

画像6

設定は下記のようにする。2つ設定しています。
手の位置、チェーンの長さはボーンの数になります。
上下に移動することで、肘の角度を調整することができます。
元にもどすには Alt+G 

画像9

画像11

もう一つの方をうごかすとこんな感じ。設定はこちらです。

画像7

次に手には、Copy Rotationを入れます。

画像8

動かしたコントロール用のボーンを、戻すことができる。
Alt+G 位置
Alt+R 回転
Alt+S 拡縮

作業メモとして、ポージングのときにさわらないボーンを非表示にする方法
ボーンを選択して M をおすと下記のような画面がでるので。

画像11

左から2番めのとこをおすと非表示になります。
表示したいときは、左ナビからマスを選択すれば表示が可能です。

<関連URL>
・【Blender 2.83 Tutorial】2.腕のリギングIKの作り方 - How to make the IK Rig #2 【基礎から解説】
https://bit.ly/3lbkkwN

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?