見出し画像

浮き沈み

先週はゴールデンウィーク明けで
気分が沈むかと思ったら全然でした。
お風呂の湯船につかっているときに出てきた言葉
「豊かだなぁ~」
仕事でも苦手な上司にゴールデンウィーク前までは
委縮してたのだけど、
「私は私のままでいい!
上司のご機嫌に振り回されなくていい!」って
思えて、すごく幸せな一週間でした。

でも月曜日にはやはり苦手な上司に
委縮をし始めてしまいました。
だけど月曜日の5年通っている
整体で過去一体の状態が良かったのです。
湯船にほぼ毎日浸かっていたからからか、
精神的にリラックスしてたために
体が委縮する時間が少なかったからか。
こころとからだは繋がっていることを
再確認しました。

さて、苦手な上司、
どんどんこじれつつあります。
私が苦手意識持ってるのが伝わってるのでしょう。
さりげなく嫌味を言われたり、
電話の取次ぎの返事も私だけしないとか
細かな嫌がらせをされ始めました。

昨日ふと思ったんです。
「前職でトドメとして私の精神を
悪化させた上司と今の苦手な上司が
自分の中でかなり近い立ち位置な気がする!」

苦手意識や嫌悪感が似てるんですよね。

で、どうにもならなくて
ソーシャルパノラマをしてもダメで、
ソーシャルパノラマを教わったきよさん
相談してみました。

上司というより
自分の仕事ができないこと、
そこから見て行った方がいいんじゃないかな?
とういうアドバイスをもとに
苦手な電話応対についての深堀。

全然私と視点が違うところでの
ソーシャルパノラマだったので
息詰まってたのが嘘のようになりました。
「あれもこれもやらなきゃ!」って

で、色々話を聞いてもらってて
「イライラぷんぷんしてる人には
こちらはちっちゃくなっちゃいけないんだよ。
知らんぷりがいい!」と
言ってくれて、
その上司に委縮して声が小さくなるんだけど、
そういうことで更に弱い人なんだと
思われて強く攻撃されるんだよなって
気づいてた時だったから、
やっぱりなってすごく納得した。」

声は大きく、ハキハキと。

ソーシャルパノラマで
苦手意識を持っているものを
手放していき、
今悩んでいることが嘘のように
軽やかになるんだー!って
きよさんに宣言したので、
どんどん手放していくぞ!

引き寄せで
「人間の能力は未知数!」って
いうことを
幾つも幾つも見聞きすることが
最近増えて、
双極性障害だろうが
発達障害だろうが、
それを絶対克服できないことはない!と
思うので、「障害」と名前がつこうが
完治を目指していくつもりです。

あの人がそんなんだったんだ!って
思われるくらいになってやるぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?