見出し画像

帰省の何が楽しいのか教えてほしい

夫が職域接種してきました。2回目はお盆明けだそうです。夫の実家も私の実家も年寄りは皆2回接種したそうです。私は職域接種が8月〜です。基礎疾患があるので、受けるかどうか迷っています。夫はお盆に念願の帰省を果たすため、私に受けてほしいようですが、訳あって先日から精神的に不安定なので、仕事(在宅勤務のオンライン会議)以外で正直誰にも会いたくないです。夫の実家まで電車と新幹線と車で8時間かかります。

独身時代、地方(かなりの過疎地域)出身の同僚女性たちが、「田舎なんて嫌だからこっち(首都圏)に来た」と話していました。おしゃれなレストランや場所に詳しく、サーフィンやらクラブイベントを満喫していた彼女たちは、「実家はど田舎だから携帯通じないんだよね〜」と文句を言いつつも、年に2回は必ず帰省していました。彼女たちの実家はお兄さんかお姉さんが跡を継いでいました。

彼女たちの職種名はカタカナで、田舎ではそんな仕事はないそうです。でも、帰りたいときにちょっと帰って、のんびり過ごして帰るってなんかズルくないかな、普段は都会でチャラチャラしておいて、数日の帰省で田舎の空気だけちょっと味わうなんて、田舎を守ってる兄姉を馬鹿にしていないか?と思っていましたが、言ったことはありません。彼女たちは独身かDINKSで、田舎はたくさん子どもを産んで一人前というのも嫌、と言っていました。

夫も田舎大好き、年3回は帰省したい、とか言うわりには、実家の仕事(米農家)に興味ありません。実家でゴロゴロして、ご飯食べてるだけ。田舎の空気を吸ってのんびりするのが命の洗濯、この帰省のために仕事している、と言うのです。実家が苦手で、LINE電話はしても帰省なんてしたくない、夫や子どもがいない自宅で1人でのんびり過ごすのが好きな私とは合いません。

しかも帰省は最低1週間(移動日含む)必要だというので、せっかくの大型連休なのに、私の時間はなきに等しい。光ケーブルがくれば、すぐに実家に引っ越したいそうです。まあこないけど。

さてどうしようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?