見出し画像

もえかの探究日記、はじめます。

7月から、社会教育士講習をオンラインで受講しています。
講義の授業だけでなく、大学みたいにゼミがあり、2021年1月の最終回に向けて、今日はそのゼミ内で自分自身の探究テーマを決める回でした。

そこで壁打ちをしてもらいながら言語化できた、山﨑萌果の探究テーマ

『わたしが思う「いい学び」ってなんだろう?』


これまで、国内外でいろんな教育のかたちを見てきて、
いいなって思ったこと。
違和感を感じたこと。
確かにそうかもって視野が広がったこと。

そういった点と点を繋いだ先に見えてきた、わたしが関わりたい教育のかたちかも?と思うもの、それが「探究的な学び」っぽいものなんじゃないか?
そこにコーディネーターとして関わることが、私がありたい姿で、教育に関わることができるんじゃないか?
そんな仮説のもと、この4月から今の仕事につきました。

4月からコーディネーターとして、課題探究の授業づくりや、地域で高校生が学ぶ場を作っていく中で、自分の中で『こんなかたちなのかも…?』とぼんやり描いていた学びのかたち=「探究学習」にすり替えてしまっていたのかもしれない、ということに今日のゼミの時間の対話の中で気づかされました。

だから自分の軸がわかんなくなったり、
2020年3月までの自分のこと全部忘れちゃったような、4月からさらぴんで空っぽの自分になってしまったような感覚になってしまってたのかなあ〜〜〜

改めて、自分の中でぼんやりと描いていた、『こういう学びがいいんじゃないのか』というものを、取り戻す5ヶ月にしよう。
そして、そのプロセスそのものを私自身の探究記録として書き残していこうと思い、この探究日記を立ち上げました。

少しずつ言語化しながら、いろいろ発信していくと思うので、フィードバックとか壁打ちしてもらえると喜びます◎

気になっている本を買います!