見出し画像

【北陸ウミウシ日記】2023年7月21日 水温30℃越え@水晶浜

いや、もう、パラダイスとはこのことか。
21日の海は、雨の濁りも消えて、視界良好、10m先までクリアに見えるという最高の環境で、この夏一番のウミウシ祭りであった。
いつもウミウシばかり載せているので、私が遊んでいる海の美しさも紹介しておこうと思う。
写真で伝わるかどうかはわからないけれども、こんな海を泳いでいると、鳥になった気分になる。
5m下の海底がはっきり見える透明な海では、空を飛んでいる気分が味わえるのだ。
ああ、梅雨明けって最高。
これからますますいい季節だ。

さて、そんな最高の海では、今年一番の収穫があった。
今季初めて、ミノウミウシに会えたのである。

サキシマミノウミウシ 体長3㎝
同上

ミノウミウシは、背中に突起がある。(名前はそのまま背側突起)
最初これは、足なのかと思っていたが、背中の飾りみたいなものらしい。
突起の先端にだけオレンジ色がついていて、それ以外は真っ白。
体は細長くて、これが貝の仲間とはどうやっても思えない。
パッと見、一番前についている白くて長い突起が触覚なのかと思っていたが、これは口触手というらしい。
下の写真で見ると、ピンクの矢印がさしているのが「口触手」、赤い矢印がさしているのが「触覚」である。

今日はほかにも、たくさんのウミウシにお目に書かれたので、全部載せておく。

シラヒメウミウシ 体長0.5㎝
クロヘリアメフラシ 体長2㎝
シロウミウシ 体長3㎝
アオウミウシ 体長3㎝
ジャノメアメフラシ 体長10㎝
サラサウミウシ 体長5㎝
クロシタナシウミウシ 体長5㎝

1日で8種類ものウミウシに会えたのは初めてだ。
これから、まだ記録が狙えるかな。
楽しみだ。

**連続投稿539日目**


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます。 サポートは、お年玉みたいなものだと思ってますので、甘やかさず、年一くらいにしておいてください。精進します。