見出し画像

9DK築60年2棟建て物件のセルフリノベ計画

実際に7月から尾道に住み始め、居住地が「世田谷区/築3年/1R/マンション/駅から徒歩2分/25㎡」から「尾道市/築60年/9DK/戸建/駅から船と自転車で30分/280㎡(土地)」になりました。

今回は購入した家のリノベ計画を書いていきます。


間取り

主屋
離れ

主屋と離れの2棟建て9DK。

9DKというとものすごい部屋数にも感じますが、主屋1Fの和室3つがリビングに当てはまるので、リノベーション後は主屋2LDK+離れ3部屋になります。

築年数は60年くらいなので古民家というよりは中古物件に当てはまります。

一般社団法人全国古民家再生協会での「古民家」の定義は、昭和25年の建築基準法の制定時に既に建てられていた「伝統的建造物の住宅」すなわち伝統構法とする。

一般社団法人全国古民家再生協会 http://www.g-cpc.org/ より

あ、あとこの間取りには表記されていない謎空間が色々あります。
これらは後ほど。

インフラ

上水道(下水道なし)+電気+プロパンガス

尾道で家を探す中で一番驚いたのは下水道です。
この街(島も)下水道が通ってねぇ…

尾道市公共下水道事業は、昭和57年(1982年)に着手し、整備を進めていますが、「市街地の道路が狭い」、「車の入らない斜面地等地形条件が厳しい地域が多い」等の理由から、平成27年度(2015年度)末の公共下水道普及率は11.9%と、国及び広島県の公共下水道普及率(国:77.8%、広島県:72.8%)と比べ非常に低い水準にあります。

尾道市公共下水道事業(尾道処理区)全体計画の見直しについて - 尾道市ホームページ https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/34/17947.html より

ということもあり、トイレは汲取式です。
汲取式を知らないシティーボーイ&ガールの皆さんはごはん時を避けて調べてみてください。

浄化槽(微生物の働きなどを利用して汚水を浄化し、きれいな水にして放流するための槽)を入れることによって水洗トイレになる予定です。
ありがとう、浄化槽。

ガスはプロパンです。
まだガスはシャワーくらいしか使っていないので、通常生活をするとどれくらい金額差が出るのかは不明。

雑草が生い茂っていた庭。
東京出張している間に同居人が刈ってくれていました。

やること

  • パターゴルフができるくらいの天然の芝生を育てる

  • 浄化槽を埋める(業者)

  • (写真では見えていないけど)後ろに駐車場スペースを確保する

主屋1F和室3つ/縁側/床の間/押入れ/廊下

和室8帖+6帖
和室3帖:キッチンとリビングを繋ぐ謎のスペース

8帖+6帖+3帖の和室に縁側と床の間、押入れ、廊下のメインスペース。

天井をぶち抜き、床も全部引っ剥がして、ここをドーンとフローリングのリビングダイニングにします。
昔ながらの和室を残してほしいという意見は無視します(迷ったけど)。

やること

  • 天井をぶち抜いてあらわし梁に

  • 床の間、押入れ、障子枠なども全部取り払う

  • 床を全部引き剥がす

  • 床下の防湿処理+断熱材を入れる

  • フローリングを貼る

  • 壁にも断熱材

  • 壁をいい感じに塗る

  • エアコン設置(業者)

ちなみに早速今週末から天井はぶち抜き始めています。
一番高いところで倍くらいの高さに。梁かっこいい。

主屋1F和室4.5帖

さっきしれっと同居人と書きましたが、実はこの家購入の話を面白がってくれて、そのまま勢いで引っ越してきた同居人(会社の同僚)と犬(チワックス)がいます。
ここは彼らの部屋なので、ある程度は任せます。

やること

  • ある程度おまかせ

主屋1Fキッチン

やや薄暗いキッチン。
いまのところここで料理する気にはなれないので、ここも大胆に変えていきます。

床の仕上げを迷っていて、ここだけモルタルにしたら掃除もしやすいしかっこいいかもなぁと思いつつ、素人がやると耐久性が落ちたりクラック(ヒビ)が発生したりでまだ検討中。
水道工事も行うので無難にフローリングかな…有識者の意見が欲しいです。

やること

  • 天井を剥がす

  • 床を引き剥がす

  • 床下の防湿処理+断熱材を入れる

  • 仕上げ未定(モルタル or フローリング)

  • 水道管工事(業者)

  • シンク磨く

  • 壁塗る

  • 光が入るようにする

そしてなぜキッチンの右側が色を塗られていないかというと…

主屋1F浴室/脱衣所/ランドリールーム/倉庫

浴室+脱衣所予定地
ランドリールーム

キッチンの右側に4帖くらいの仕切り付きのスペースがあり、更には間取りにはなかったランドリールームらしき部屋と倉庫がありました。

元々の浴室はリビングと接したキッチンの左側にあり、宿をやる上でもリビング横にお風呂は嫌だし浴室自体も狭いので、キッチン横に新しくユニットバスを取り付けることにしました。
これなら脱衣所も確保できるし、ランドリールームとも直結なので使いやすいはず。

倉庫はまだ手を付けていないです。ひー…

やること

  • 浴室/脱衣所/ランドリールームとして使えるように、床・壁・天井を再構築

  • ユニットバス入れる(業者)

  • 水道工事(業者)

  • 給湯器付ける(業者)

  • 倉庫もいつかやるぞ

主屋1Fトイレ

例の汲取式トイレはなぜか縁側の先にあります。
一見普通のトイレぽいですが、よく見ると水洗レバーがありません…

水回りを浴室やキッチンの方にまとめたいので、現在倉庫になっているところにトイレが置けないか、現在進行系で業者さんと話を進めています。

やること

  • トイレの設置場所確認

  • 便槽の撤去(業者)

  • 壁床天井仕上げ

  • 換気口設置

主屋2F和室+納戸

納戸にはタンスが3つ…(撤去予定)

自分の部屋(管理人室)。
主屋の形状はほぼ平屋で、2Fはこの和室4.5帖+納戸スペースだけとなっています。

後々はここも綺麗にしていきますが、優先度は低いので試し塗りなどの練習の場所として使おうと思います。

やること

  • 漆喰などの試し塗り

  • 壁床天井を直して洋室に

  • 床に断熱材を入れる

  • 納戸はWICか仕事部屋にしたい

離れ1F和室

内見時のちょっとした写真しかなかった…

ここからは離れにある3部屋の紹介。
こちらは後々民泊の施設として宿泊できるようにします。

広々とした和室と縁側、ここは和室のまま綺麗にしていこうと思います。
よく旅館にあるあの謎スペース(広縁)、お風呂上がりにダラダラするのに最高ですよね。あれ作りたい。

やること

  • 床を引き剥がす

  • 床下の防湿処理+断熱材を入れる

  • 畳の取り替え

  • 壁、天井、床の間、広縁を直す

離れ2F和室

4帖ほどの小さい和室。
単身旅行者向けの部屋にします。

やること

  • 壁床天井を直して洋室に

  • 床に断熱材を入れる

離れ2F洋室

この家唯一の洋室。
床が学校の廊下みたいで良さそうなのでそのまま活かそうと思います。

やること

  • 壁と天井直す

ストックヤード

給湯器の下に落ちているのは昔の湯沸かし器らしい

リビングの勝手口からストックヤードに出られます。
トタンの木の枠組や屋根もあって雨風も防げるので、ここも物置にぴったりです。
現状ここに各部屋から出てきた残置物を一時的に保管しています。

やること

  • トタン貼り替え

  • 残置物の撤去

主屋と離れの間から間取り図にない2階建ての蔵が出てきました。
ちょうど勝手口の扉に隠れていたので2回目の内見で気づきました。

工具や絨毯などが置いてあります。

やること

  • 片付け、掃除

  • 収納に使えるようにする

やることいっぱい

まだまだやることはあって、外壁の塗装や各部屋にできた隙間のコーキング、屋根瓦の洗浄、電気配線工事、防火対策、耐震対策、民泊の準備などなど…

住みながら、色んな人に手伝ってもらいながら、やっていこうと思います。よろしくお願いいたします!

日々の発信はSNSにて。
https://twitter.com/morozumid
https://www.instagram.com/sumistay


次のnoteを書く原動力にさせていただきます