見出し画像

芸人×ビジネス 物事は意欲的に動くと続かない。習慣化こそ続ける秘訣。

僕は6年芸人をしている。そして2020年4月から7年目となる。実感はないがもう6年もしている。もちろん焦りもあるがよくここまで続けていると思う。飽き性の僕が。
当初の計画では3年で売れる計画を立てていた。しかし、甘いも甘い考え、いざやってみたら3年で売れるなんか一握り中のさらに一握り。早くに売れている人を見ても養成所入る前から考えてきていたり、コンビを組んで経験してきている人ましてや高校生の時にお笑いを初めて、賞を取っていたりする。
同期でも前から経験している人に比べたら3年は劣っていたりする。舞台に立ってきた人、今からやる人では舞台に立った時に、立ち方や振る舞いで一瞬で経験者か見抜くことができる。それくらい差がでるものなのだ。
そんなわけで上達に時間がかかるから楽しかったりもするが、やめていく人は基本的に意欲的、気持ちで動いてる人が辞めていく気がする。

気持ちで動くのは最初だけでいいのだ。そこからは習慣化させることが大事なのである。
そう、『継続は力なり』まさにこの言葉、意欲的に動いてしまうと必ず気持ちが切れてしまう。3年もやったら大したものだ。
切れないための習慣化だ。毎日の習慣にすることにより気持ちで動かなくて良くなる。
「ネタを作ろう!」ではなく、朝起きてコーヒーを飲んだ後は歯を磨いてネタ作り。これを毎日行う。だんだん習慣化し、これが当たり前の生活になる。むしろこの習慣の歯車を変えてしまうとそれだけで気持ち悪くなる。
21日の法則だ、人は21日同じことをやると習慣付くと言われている。キツくても21日やり続けてみよう慣れてくるはず。
この僕が書いているnoteも初めて30日経つが午前中のスケジュールが終わり昼ごはんを食べる前に書くのを日課にしている。これを書かないと昼ごはんに行けないのだ。
初めは昼ごはんを食べてから書いたりしていたが、流石に毎日していると書かないで昼ごはんに行くことが気持ち悪い。これが日課になっていると思う。
noteを書こう!ではなく、書くもの。になっているから、続けようと言う感覚ではなくてこれが日常って感覚になった。

自分も最近聞いて、この習慣化さすことを意識して取り組んでいる。
唯一、芸人を続けているのは習慣化を無意識に出来ていたからかも知れない。
芸人になるぞ!芸人だぞ!ではなく、芸人だからなー。の感覚。
見切りも大切だが、続けようと思うことは、習慣化させることが重要である。
習慣化させて身につけた物がやがて大きな武器となる。さあ、次は何を習慣化さそうか。また毎日がワクワクする。

読んでいただきありがとうございました!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?