moromin

32歳 都内在住 独身OL

moromin

32歳 都内在住 独身OL

最近の記事

32歳を迎える前に、レーザー蒸散術を受けた。(vol.3)

まさかの超大作(?)vol.3となりました。手術当日~術後1ヶ月までをサックリとまとめます。 0.手術前手術日の決定。意外と先生もライトな感じで、いつにする~?と。 私の場合は、生理と被らない日で次の日が休みの日を選びました。事前にネットで調べた感じだと、翌日から自宅で仕事するくらいは動ける感じということで。 帰り際、薬を処方されます。「手術当日に持ってきて、術前に服用してください。忘れないでね!」 え~・・。絶対忘れるよ私。。と思いながら案外忘れませんでした。笑 (処方

    • 32歳を迎える前に、レーザー蒸散術を受けた。(vol.2)

      思ったよりも記事のボリュームが大きくなってしまって、思いもよらずのvol.2。でもこうやって自分の経験を文字にして残して送って意外といいのかもしれないなぁと思いながらのvol.2。 誰かの役にたてますように。 レーザー蒸散術 or 円錐切除手術?子宮頸がん予備軍で、手術を検討する際に必ず選択肢にあがる2つ。 そもそも文字面からして、圧倒的な前者でしょ!!!感。 わたしがレーザー蒸散術を選んだ理由私がレーザー蒸散術を選んだ理由は大きく分けて以下の3つです。 1.まだ未婚。

      • 32歳を迎える前に、レーザー蒸散術を受けた。(vol.1)

        32歳を目前にして、子宮頸がん予備軍の方ならおなじみの検査、 ”コルポ診(コルポ生検)”の結果が戻ってきた。 あ~はいはい。またCIN2ですよね。それで今後も3ヶ月ごとの定期検診ですよね。と思っていたのですが、まさかのレーザー蒸散術を受けたので、自分への備忘をふまえて、まとめようとおもいます。 これから受診を検討中の方へ、少しでもお役に立てれば幸いです。 ざっくり私のステータス(病状)子宮頸がん検査に最初に引っかかったのは、もう記憶に遠い、20代前半。新卒で入った会社のオプ

      32歳を迎える前に、レーザー蒸散術を受けた。(vol.3)

      • 32歳を迎える前に、レーザー蒸散術を受けた。(vol.2)

      • 32歳を迎える前に、レーザー蒸散術を受けた。(vol.1)