見出し画像

あなたの骨盤トラブルは足首からかも?

今回のテーマは「骨盤のトラブル」について。

近頃、接骨院や整骨院、カイロプラクティックなどの施術所の店頭で
「骨盤矯正」の文字を見かけることが多くなりました。

そういった所では「腰を押したり、足を引っ張ったり曲げたり、股関節をストレッチしたり」しながら骨盤に対して施術を行っています。

でも、そういった施術を受けたことがある患者様にお聞きすると施術回数も多くかかり、症状改善に向かわなかったことも多いようです。

ではなぜ、骨盤の症状は改善しにくいのでしょうか?

そして、そもそも骨盤(仙腸関節)はどうして歪んでしまうのでしょうか?

実はこれには、足の問題が潜んでいることが考えられます。

もっと言えば足首まわりの足根骨(そっこんこつ)という7つの骨からなるユニットのひずみが骨盤まわりの骨格をひずませていることが多いのです。


では、足首の問題はどうして起きるのか?

1. まず、靴の履き方の問題で足指が使えていない。(大きめの靴やサンダルを履いている。かつ靴ひもが緩んでいて指が浮いてしまっている)


        
2. 足の甲や足のうらの筋肉の機能不全、やがて下半身の筋力低下を及ぼす。
         
3. 筋力低下の影響で足首の関節を包む膜やじん帯が緩みだす。
         
4. じん帯が緩むと足のうらのアーチが崩れ扁平足ぎみになる。
         
5. 偏平足気味になると外反母趾やアキレス腱痛、膝痛、股関節痛そして腰痛等が起こりやすくなる。
 
このようにささいな足首のひずみから時間の経過とともに、やがて頑固な骨盤回りのトラブルへ移行していきます。

これをしっかりと覚えておいてくださいね。
①   足首は姿勢やからだの機能に多大な影響を与えます。
②   足首の異常は深い部分の筋肉の緊張を作り出します。
③   足首が原因で引き起こされた骨盤のひずみは足首を正常に戻すまではな  かなか完全に回復しにくいです。(足首周りの神経は結構鈍感で足根骨のひずみがあっても気付きにくいものです)

ですからいくら腰をもんでも、押しても引っ張っても改善しにくいというケースがある時は、足の問題を見過ごしているかもしれません。

はい、では本日の結論です!
①   靴をしっかり履く
靴を適切に履くことで足首をひずませない(履くたびに紐を結びなおす、サイズの合った靴を選ぶ、など)
② 足首の柔軟性を保つ、足うらの筋肉をきたえる
・アキレス腱やふくらはぎの柔軟性を保つ(足先を曲げたり伸ばしたりして足首のストレッチをする)
・「足指タオルつかみ」などのエクササイズで筋力低下を防ぐ(床にタオルを置き、足の指でタオルをつかみ、足の指を曲げてたぐり寄せることで足うら全体のエクササイズを行う)

 

骨盤周辺に違和感があるようでしたら、上の2つのポイントに気を付けてみてください。
それでも大きな変化が無いようでしたら、足首から全身の筋膜バランスを整える専門の整体治療が必要です💛

どうぞ下記URLまたは公式LINEアカウントからお気軽にお問い合わせくださいね!

加古川市の諸井接骨院・整体院では痛みの無い整体施術で皆さんの身体を快適に整え、たのしく希望のある日常生活や、叶えたい未来を応援します!!
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?