moro600

備忘録として使います。飽きやすいです。

moro600

備忘録として使います。飽きやすいです。

最近の記事

デイグラシアの羅針盤が面白かったという話

ついさっき、去年末からコツコツと進めていた「デイグラシアの羅針盤」というノベルゲームをクリアした。ハードはSwitch。 ストーリーを簡単に説明すると、とある事故で海底に沈んだ遊覧船からの脱出を目指すが、船内にも船外にも脅威が潜んでおり・・・というSFサスペンス。 私自身、ノベルゲームをほとんどやったことがなかったので他の作品と比べることはできないが、これは非常にのめり込んでプレイできた。かくいう今も、クリア後の余韻と喪失感に耐えきれず、半ば埃をかぶってた私のnoteにこ

    • 寝る前の妄想①

      私は寝る前、良く妄想をします。「妄想は睡眠導入に有効」とか、「妄想は睡眠導入を妨害する」などのメリット・デメリットは一切考えていません、ただ楽しいから妄想をしています。 そんな寝る前の妄想ですが、最近は「ワンルームを守る小人小隊」を妄想しています。 私は大学生で、ワンルームの小さい部屋に1人で住んでいます。そんな自室を外の脅威から守る小隊です。 外からの脅威は日毎にコロコロ変えます。ある日は虫の侵攻、ある日は強盗の侵入、またある日は、同じサイズの小人の進軍です。 そんな様々な

      • 匂いと記憶

        匂いと記憶って深い所で結びついてると思うんです。殊更プラスな思い出に関しては。 というのも、私が石油ストーブの燃焼する匂いを嗅ぐと、ポケットモンスターパールが頭の中に浮かぶんです。 私が小学生4年生の頃のクリスマスの朝、寝返りを打つと頬にヒンヤリと冷たい感覚がありました。 目を開けると、視界の半分は黄金が占めていました。 そこで私はガバッと上体を起こし、ぼやけた目を擦りながらその黄金の物体を見つめました。 金ピカのラッピングに包まれた、正方形の薄い箱状のものでした。 私はこ

      デイグラシアの羅針盤が面白かったという話