見出し画像

\パワ活読書部の本棚📚①/〜栞を挟みたくなる1冊をご紹介〜

朝活コミュニティ【パワ活💪🏾】代表のしおりです!
このコミュニティでは、朝の30分を使って
習慣化したいことを一つ決め、一緒に作業をしながら
「毎日継続」を目標にしています🌞

朝の30分、習慣を変えるだけで人生を変えることができます。
ぜひ興味のある方は、こちらのnoteをチェックしてみてください👇


また、このアカウントでは、パワ活の活動をアップしていきます!

今回は、パワ活メンバーの中でも特に読書が大好きな
『読書部📚』の皆さんが心に残った一冊をご紹介📕

週に一回投稿してもらいますので、皆さんお楽しみに♡

それでは早速みていきましょう〜!

●今週のパワ活本「エッセンシャル思考」 


◯この本を選んだ理由

私は周りからは本当に君はyesマンだよね!と言われることが多々あります。正直な話、なかなか仕事を断れません…
ただ、日本人の働き方、仕事に対する責任感というのを鑑みると、多くの人が私と同じようにタスクに追われ、疲弊し切った体で、毎日をこなすだけになってしまっているのではないか、と本書を読んでいて感じました。
そんな今を少しでも改善すべく、何か自らの人生を軽くできるような本が皆様のもとに届けば嬉しいなと思い、本書を選ばせていただきました!

◯この本との出会い

私は本業とは別に副業をしているのですが、ライティング、SNS運用、SEO・MEO、チラシのデザイン、集客アドバイザーなど、できることはなんでもやります精神でとことん自分を酷使しながら、副業を続ける日々が続いていました。

正直忙しいことにやりがいを感じてしまう性格ですし、色々な方達と仕事ができて楽しいなぁなんて考えていたのですが、ある日クライアント様に営業させていただいた際に「結局、君は何屋さんなの?」と聞かれ戸惑ってしまったんです。
でも、その方はとても気さくな方で、社会人ペーペーの私にこれを読んできなさい。と、一冊の本を渡してくださり、この本こそが「エッセンシャル思考」でした。

最近読書もできていなかったなと溜まっているタスクを尻目に読み進めると、自分の悪いところが次から次へと炙り出され、そこから気づいたら夜通し読んでしまっていました。
今自分が読むべき本だったと思い、クライアント様の言葉が深く腑に落ちた感覚を今でも覚えています。また、いまでも定期的に、この本に手が伸びる時があり、振りかえり読むことが多々あります。

◯エッセンシャル思考を読んだ感想

本書で展開されている4章はどれも必要なことだと思いましたが、特に私個人にとっては「捨てる力」を養うことが重要だと感じました。
捨てることって怖く感じてしまうものですよね。
だって、これまでやっていたことをやらなくなるわけですから。
ただ、他に取り組んでいた副業をストップし、一番収益が上がるものを見極めた結果自分の時間もとりながら安定的にお金をいただくことができるようになりました。

エッセンシャル思考とは「一本化する」「シンプルにする」という考え方とは少し異なるように思います。
確かに集中的に行える業務を絞るということはそうですが、本書には、それに応じるために本質を見極める力、さらにはストレスフリーで自動的に継続していくための方法論までもが記載されており、まさに最適な人生を過ごすためのに「選択術」のような印象を受けました。

自分自身の人生、正しい選択をする上で、何が必要なのかが同時にわかる最強の選択術の本として皆さんにはおすすめしたいです!

◯【クイズ】あなたはエッセンシャル思考?

ではここでクイズを出しましょう。
エッセンシャル思考の持ち主なら正解できるクイズだと思います。

あなたはバーテンダーです。
お店の席はほぼ満席の大盛況、8席あるカウンター席は残り2席となってしまいました。
ちなみにカウンターを埋め尽くしているのは常連のお客様たちです。
そこへ、新規のお客様が2名様がいらっしゃまいました。
結構酔っ払っていて、顔見知りでもありません。
カウンターの席を通してもいいですが、後ほど常連さんがくるかもしれないし、何より今いる常連の方々に迷惑がかかる恐れがあります。

でもお客様からいただける利益は大きいものです。
さて、ここで問題です。
あなたはこのお客さまを通しますか??
それとも今回はお断りしますか??

ちょっと無理矢理なお題だったかなとは思うのですが
エッセンシャル思考が備わっている方なら真っ先に「お断りします」と答えるでしょう。
お店を長く持たせていくためにはやはり常連さんにきていただくことが何よりも重要になってくるわけですから。

つまり、本書でも書かれているとおり「何かにYESということはそのほかのことにNOということ」なんですよね。
本書を手に取っていただければ、何がお店にとって大事なのか、自分にとっての本質なのか見極めて選択していくことが重要となることが心の底からわかると思います。

●まとめ

今回は私のバイブル「エッセンシャル思考」についてご紹介させていただきましたが、本書は特に多忙なビジネスマン、特に読書をする暇もないと投げている人にこそ是非手に取って読んでほしい一冊です!

本当に目から鱗だと思います。忙しいことこそが正義なんて思ってしまっていた自分に今は疑問しかないくらいです。。

●コラム:私のおすすめ読書術


小説本は別にして、ビジネス本やインプット用の本は、自分の現状の悩みを解決させるために購入することが多いので、読み始める前、表紙の裏側に

・読み始めた日付
・この本を買ったときの悩みは何か
・この本を読む目的は何か

この三つを書き出して月別にまとめるようにしていて、読み終えたらこの目的達成度を背表紙の裏側に書き込んで記録するようにしています。

週に一冊くらい本を読むので、月毎に自分の悩みが分かりますし、積み重なると悩みの段階もわかるようになるので、次読むべき本を時間をかけずに体系的に選べるようになりました!


皆さんもぜひ読んでみてくださいね📚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?