勝手に芸人思い出note21【冷蔵庫マン】

冷蔵庫マンさんと初めて出会ったのはいつだろう?

テレビで見たのは覚えている。

R-1ぐらんぷりを振り返るみたいな番組で準決勝まで行った芸人が何組かゲストで出ていてその中の1人に冷蔵庫マンさんがいた。

だからもう15年くらい前かな。

ぐるナイなどテレビでちょいちょい見る機会があったけどライブでご一緒させて頂く機会は全くなかった。

おそらく芸歴的にもライブにエントリーされたりする感じじゃないし上の人過ぎて若手芸人も声をかけ辛かったのかもしれない。

そんな中かつまたじゅんいちさん主催の絶ピンライブに冷蔵庫マンさんが出ると聞いてちょっと驚いたのを覚えている。

どういうつながりがあったんだろう??

毎回トリで出演されて確実に爆笑をかっさらって帰っていく。

とてもカッコいいピン芸人という印象だった。

僕もずっと絶ピンライブに出ていたんだけど大先輩にも関わらず冷蔵庫マンさんは毎回優しく声かけてくださってネタも凄く褒めてくださった。

大好きな先輩。

僕が2016年に病気で出られなくなってそこから数年東京から離れた。絶ピンライブもいつしかなくなっていた。

そして今年コロナの影響でライブは激減した。

何とかしてライブをしたい。その思いからZOOMでライブをやることを思いついた。

ZOOMのライブは環境も悪いしお客さんがどれくらい来るかもわからないしギャラもない。

それでも成立させたいと思い何人かの芸人に声をかけたが返信をくれたのは3人だけだった。

参加してくれたのは1年目のなに言ってんすか竹下くんと、モノクロエールちゃん。2人とも僕がやっていた配信をよく見に来てくれていて配信ライブにそこまで抵抗がなかったようだ。

そしてもう1人が冷蔵庫マンさんだった。

芸歴1年目の芸人2人とMORIYAMA、そして芸歴39年目の冷蔵庫マンさんという異例のライブ。

MORIYAMAのネタはフリップがZOOMにあまり上手く対応できずウケはイマイチだった。

モノクロエールちゃんはスマホを上手く使ってフリップネタをやっていてZOOMに対応できているなって思った。

竹下くんは何を思ったかお笑いライブにも関わらず10分くらいかけてスプレーアートで宇宙を完成させた。

正直ここまでライブとしては大盛り上がりとは言えない感じだったけどまあZOOMライブなんてこんなもんかと諦めかけていた。

しかし!最後に出てきた冷蔵庫マンさんがなんと!

家にも関わらず普段のライブと同じテンションでネタをしてくださってお客さんは大盛り上がり!

コメント欄にも「冷蔵庫マン最高!!!」というコメントで溢れかえった。マジで。

あそこで冷蔵庫マンさんが出てくれていなかったら確実に心が折れて今日まで絶ピンZOOMネタライブはできていなかったと言える。本当に。

絶ピンZOOMネタライブはWi-Fi環境などによってうまくいかない日がある。

しかしどんな時もトリの冷蔵庫マンさんが盛り上げてくれて最終的には「面白かった!」になる。

何度も何度も助けられた。

盛り上げてくださることももちろん素晴らしいことなんだけど冷蔵庫マンさんは毎回ネタを変えてくる。

これによって若手芸人は「俺らもネタ変えなきゃ!」ってなる。

芸歴39年。59歳の大先輩が毎週休まずネタを作っているのに20歳30歳の芸人がサボるわけにはいかない。

そう思わせてくれる。

だから絶ピンZOOMネタライブの芸人は頑張れるんじゃないかと思う。

冷蔵庫マンさんは後輩にアドバイスや説教などはしない。

その代わり背中で僕達に芸人としての正しい姿を教えてくださる。

これからもその配線だらけの背中を見せて欲しい。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?