見出し画像

映画鑑賞の記録にトラベラーズノートを使う

 主にサブスクで観た映画を記録しています。
 配信予定・配信終了予定を書くノートと、映画鑑賞記録ノートの2冊を使っています。

配信予定・配信終了予定を書くノート

 サブスクで気になる映画の配信予定、配信終了予定を書くノートです。使い終わったら捨てるので、コスパ重視で自作リフィルを使っています。表紙は映画のフライヤーを使っています。
 毎月の配信予定をチェックして、いつから配信されるかメモしています。また、配信終了予定もチェックして、気になる映画の配信終了予定もメモしています。ジャンルは、ホラー、サスペンス、コメディ、アニメが好きです。
 よく参考にするのはこちら。

 どの映画を観るか考えるために使うため、鑑賞した映画は取り消し線を引きます。

配信終了予定を書いている部分です。左から、配信終了日、映画のタイトルをメモしています。
たまに映画以外も混ざっています。

映画鑑賞記録ノート

 映画を観た日、タイトル、原題、公開年と制作国、私的レビュー(⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎)を記載しています。映画のポスター画像は、inspicで印刷したシールを貼っています。
 あらすじや感想も書けば、もっと充実したノートになるとは思いますが、面倒に思わないよう、記載内容は簡素にしています。

映画鑑賞記録ノートです。
トラベラーズノートと言いつつ、Ca.Creaを使っています。

私的レビューの⭐︎は、nototo joinのデイリーログを使っています。

ポスター画像は、inspicで4分割で印刷しています。

トラベラーズノート

 上記2冊を、トラベラーズノートに挟んでいます。
 ノートが書きやすいよう、クラフトリフィルのみトラベラーズノートにセットし、各ノートの表紙、背表紙を、クラフトリフィルに挟んでいる状態です。2冊セットで持ち運べることに意味があると考えています。
 旅行の際に手に入れた京都限定のトラベラーズノートは、赤いゴム、水引きチャームがお気に入りです。

左から、トラベラーズノートを入れる袋、トラベラーズノート、
映画鑑賞記録ノート、配信予定・配信終了予定を書くノートです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?