見出し画像

Kindle電子出版のやり方がわかる本


noteのなかで、改善紳士さんが

アマゾンの電子書籍の表紙をデザインする過程を

記事にしているのを読みました


この記事です。


そして、この表紙の本を

Kindleunlimitedで読んでみました




電子書籍出版の仕方が

画像を見ながら順を追って

できるようになっており

とても丁寧に説明されていました


これなら

原稿が出来上がったら

即、出版できそうです!!


もし、もう原稿ができている方は

これはおすすめですね〜〜


これから原稿を書く方は

こちら

「言葉にできるは武器になる」

タルイタケシさんのnote記事でこの本を知って

早速読んでみましたよ


表現したい中身がなかったら

文章になりません

何を伝えたいのか

自分の内なる言葉と向き合って

内なる言葉を磨く方法が

詳しく書かれていて

とても参考になりました

タルイさんの要約は

実際の本よりも分かりやすいな〜と思ったら

タルイさんは繰り返し読んで

この本を参考にしているそうです


たしかに

何度も読み返したいです!!



当たり前の日常の言葉のなかに

惹きつけられる言葉があるというのも

言葉を磨き続けている人だから

見つけられることだと思いました


私も、参考にしたいです〜


noteを始めたことによって

いろいろな方と出会い

刺激を受けています


学びの機会をどうもありがとうございます


それではまた!





この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,332件