逃げるとは。。。

逃げるとはなんだろう。
今まで自分は教育者として、子どもたちににげないで
苦手なこともチャレンジしてみる。ということを言ってきた。

子どもたちを見ていると、やりもしないでできないからと諦めたり挑戦しなかったりする。壁にぶつかった時にも前を向いて頑張って欲しいと思っていた。

でも、

自分がこの病気にかかって、自分は逃げてばかりなのかなと改めて思う。仕事から、再就職することから、妻との喧嘩から、育児から。なにかぶち当たると気分が沈んで向き合えない。

今は長男から逃げている。まだ小3のかわいい時期ではあるが、その子の行動一つ一つが目につく、鼻につく。今日も帰る時間に合わせて外出をしてしまう。

逃げる事は間違いじゃないという。

それは自分にとってすごく都合の良い言葉になってやしないか。今まで子どもたちに伝えてきたか思いはどこへ行ってしまったのか。

その事でまた今日も気分が重い。
自分はこれからどこに向かうのか。家族のために生きられるのか。生きる意味はあるのか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?