見出し画像

原神Ver.4.2感想【ネタバレあり】

本記事では原神Ver.4.2 罪人の円舞曲のメインストーリー/フリーナ伝説任務/ヌヴィレットの好感度ストーリーについてのネタバレを含みます。ご注意を。

い、生きてた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

まずはタルタリヤが生きて終えることができたことを滅茶苦茶に感謝したい
フォカロルスのことはめちゃくちゃ涙したけどそれは後述
まじで生きててよかった すきだ・・・・・・・・・・・・・嬉しすぎてワ~~~~~~~~~~~~~~~~~~って声でた 何~?かっこ良すぎ~? めっちゃ好き・・・・・・期待を裏切らない男 すき

Ver.1.1からタルタリヤを拗らせ、完凸し、置物となり、果てには死の香りまで漂わせていた男、生きていてくれてありがとう・・・・・・・・・・・なんか最後スカークのところでボールを追う犬みたいになってたようにしか見えなかったから戦闘やらで精神が空になって器だけになってたらどうしようと思ってスカークのあのシーン以降空を見ているようだったけどなんか大丈夫だったらしい。無事ならまずそれでいい ありがとう
あとから見たら鯨ボールと一緒に虚空に投げてるんですね。安心しました(?)

私はあの鯨との闘いで死んで、神の目だけが遺品として残ったからスネージナヤが追加された暁にはタルタリヤの実家でアレを直接返すっていうイベントが発生すると思って本当に生きた心地がしてなかったので‥‥

鯨討伐の前タルタリヤが深淵に落ちていくシーンのあとに鯨の体内で完全にモーション一緒じゃんみたいな人間と戦うの本当に嫌だった‥原神では最小限に抑えられてると思ってるけど、ほよばのこと結構そういうことしてくる人だと思ってるよ私は(原神以外は未プレイ)

全然あの感じで実はもう武人としての意識だけになった深淵の生き物に成り代わってしまいました!命自体はありますが彼はもうタルタリヤとしての形は残っていません!我々と水龍のみが知る事実であり、誰に知られることもなく永久に行方知れずです!さようなら!
みたいな展開だったらもう週制限終わってもしばらく通っちゃうもんね

しかし歌劇場で突然出てきたときに追って戦ってたシーンあまりにもかっこ良すぎる【かっこよすぎるので今後ムービーが公式から公開されたらここに貼る】

いやまじでよかった。ムービーちょっと良すぎて泣いちゃったもん
恐らく諭示裁定カーディナルの中にいるフォカロルスのエゴで有罪にされた挙句本人の宿命的な存在だから特段フォンテーヌを想ってではないことはさておきフォンテーヌの危機を食い止め続けていたわけですからね
りーゆえ破壊しようとしてた罪もついでに赦してくれ水龍

原神、結構大き目なストーリーで流れるムービーに気合い入りすぎてて本当に感情移入させるのが上手すぎる、アニメーションもそうだし、戦闘シーンみたいなカットもエフェクトかっこ良すぎるんだよな~~~~~~~~~~~~~~こういう見せ場で出し惜しみしないスタンスは滅茶苦茶好きだ

あと話の本筋とは関係ないところで言えばヌヴィレットのこのシーンめっちゃ好き(ムービーないので近いものを選びました)
ヌ!って動くの演出としてめっちゃ好きなので完全にこれを思い出したけどこっちは呪われてますからね 全然関係無いんですが こういうのかっこいいよね…

話の思ったこととかを雑に書いていく感想文、はじまります


・4.2の話の大筋について

とにかくフリーナかわいそう

とにかくこれからの人生が喜びに満ちたものであってほしい。前に話題になってた噴水の嘆きの声、諭示裁定カーディナルの中にいるフリーナか先代水神の精神的なものから発せられてる?と思ってたけどまさかあの本人がままのセリフをメイン内で言ってくれるとは思わなかった。隠し要素からの回収があまりに上手すぎる。称賛です

人に憧れ、人となり、肝心の感情や心は500年もの間フォンテーヌ人のためだけに維持されてきたことを考えるとあまりに人となった意味はと思う
人っていうのは…支え合って生きる生き物なんだよ…!

ナヴィアちゃんあんなに苦しめる必要ある?

全員死んだ 今後実装されて追加される伝説任務でも墓参りしてそう

対立のないファトゥス

召使も床が抜けるか抜けないかの狭間にいたわけですが、許された~~~!!!!というか今回のシナリオ上かなり友好的なファトゥスとの絡みで助かった 本当に海に沈めたいと思っているわけではなく、真っ向から予言に立ち向かおうとしていた唯一の団体じゃない?
まあまあ世間の風当たりが強い中キミたちもよく頑張ったよ
今後もできれば対立したくないけどスネージナヤ編で結局対立することになって壁炉の家の子らとも最悪な別れをしそう。嫌すぎる

モナchang…

なんか突然出てきて草です
これから星の外の存在がいろいろ出て来ることになるんだろうなっていう話の流れでどうしてもつっかけとして魔女会出さなきゃダメそうだもんな~
魔女会あたりのイベント完全にスルーしてしまったので詳しくは知らない。
確かにフォンテーヌの絡みがあるみたいなこと書いてあったからいずれ出て来るかなと思ったけどこのタイミングか~と思った
結局魔女会との引き合わせ以外での役割なかったのちょっとウケた かわいい。

ヌヴィレット~~~~~~~~~~~~~~

ヌヴィレットがすべてを知っている上で進む後半結構ヌヴィレットの思考に追いつけない感じがおもろかった あっはい 倒せるんですか
最終的になんか人間作っちゃったし、古龍すげ~すね…

結果的にいずれはなんかするけど、ひとまずはフォンテーヌのために尽力するわよ~って感じで現状権能を持ったままの七神との直接対決!は先延ばしにされそうで安心した。全体的にまあ行けたら行くわ~みたいなテンションなの面白かった。

異様にナヒーダのこと推してるのウケるんだよな
君の国の神もがんばってたんだからそれくらい言ってあげなさいね(まあまあちゃんと評価してるのでこの二人のコンビまた見たいなあ)

原神Ver4.3 粛清の葬送曲(来ません)

鯨さん

私、生き物で一番すきなものが鯨なんです
FF14のアプデで結構きしょい柄の鯨が追加されて何でもっとこうファンタジ~な鯨をよこさないんだ!?!?!?!?!?!??!?!とキレていたところにこのデザインこの背景このタイミングの実装だったのでもう天を仰ぎ先代の水龍だったらどうしよう、思い出したとか言ってた流れで水龍リミッターが解除されてヌヴィレットがあの鯨になったらとかもう考えられ得るめっちゃ嬉しい私の最強の鯨物語を考えてたけど普通にスカークさんのペットだったんですね。星の外の生き物を。へえ~え・・・・・・規模でけ~・・・

全部かっこいい。めっちゃ殴りにくいこと以外の文句なし
一回飲まれるのもその中に異空間が存在していることも、すべてを飲み込む以外の思考がないこと、欲望によって動いていること、すべてが良い

結局水龍としての関わりみたいなのはなかったけどきちんと事前の予想通り星の外の生き物として出てきて感動した。ユーザーの原神と崩壊の知識えぐい 私は感覚で原神をやっているので感覚的な感想しかないです CHU♡

神の心

い、遺骨ゥ~!?第三降臨者が誰か自体は明確になってないんでしたっけ…?!ヌヴィレットの好感度ストーリーで僭主(誰~!?w)ともう一人の後継者(=第三降臨者?)で神の心を作り出したみたいな記載があったけど、そもそも龍の権能と第三降臨者の別添えの何かしらの力をもって俗世の七執政となりえるわけなんですね
めっちゃすごい神の目程度のアイテムだったってこと?(ふんわり的解釈)

遺骨集めて最終的にエクゾディア完成したらどうしよう 勝ちじゃん

スカークにそれ早く手放した方が良いよ~って言われてエンガチョ感覚で引き渡すのちょっと面白かった

結局…

結局フォンテーヌ人はすっげ~血の薄い(この場合水の薄い)純水精霊だったってことになったけど、人にしてもらえなかったって理由で離れていったのか、それとも人間になることを良しとしなかった純水精霊たちが川を下ってそれぞれの姿として流浪することになったんだろうか 
新しい純水精霊が誕生しないのは原罪によるものなのかな?
私はてっきり代替わりするときに地元の生き物か人間かを選ばなければならない天秤にでもかけて絶滅させたのかと思ってた 全員みなさんでしたか~


・ちょっともったいなかったところ

キャラが出すぎて大枠のみの展開で精いっぱいになっている部分が多かった

キャラが増えてきたのは良いんだけど、出さなければ角が立つみたいな理由でとりあえず関連キャラ出さなきゃ!になってて、物語の深みや行間のためにキャラクターとしてフォーカスをあてるべき演出が少ない気がする。

タルタリヤが無事に帰りつくことができたシーンが1枚絵とか召使の回想があるだけでも安心感変わったと思うし、瀕死だけど無事のレベルが次合う時にロボタルタリヤになってる可能性だってありますよね?!全然安心できてないです私は――
正直神の目を預かっていた意味も夢を垣間見るくらいでしか機能してなかったし、せめてあんな大切なものを預かっている以上手渡しで返す描写が欲しかった。死にかけなのでしょうがないんですがきちんと持たせたことに対する意味を完遂してほしかったな~と思う。今回のバージョンではあの設定がさして役に立っていないのが惜しい。

フリーナのその後がなんか雑

浸水してみんな溶けてませんでした!よかった~!ほッ
からの荷物をまとめて出て行った 衣食住はなんとかするつもりだけど…みたいな人づてすぎる事後処理がフリーナの孤独に見合ってない。気がする。

民衆に糾弾されて500年の孤独と狂気のような人生があの形で幕を閉じたことにされるには些か簡略しすぎでは?正直伝説任務のあの劇を経て神の目が渡されるのも今一つ納得がいかなかった。彼女の正義は神の呪いから解放された時点で認められるべきだったと思う。結局500年もの間、神を演じたただの人としてあれだけ主役を張ったというのに幕引きがあれでいいのかと憐れんでしまった。もう少しあの話の区切りとして報われる場面が欲しかった。

一応メイン終了後の街の人の話を聞く限りはフォンテーヌのために力を返したってことでカタが付いているぽい。あの信用ガタ落ち死刑宣告まで受けた人間がその話納得されてる理由がわからんのだが‥お前らの手のひらはクロックワーク製か~!?ギュルル~?!

ただ、その後の伝説任務の中で、一人の人間としての決意が認められたのかもしれないけど、なんとなくご都合によって取得が先延ばしされた感あって微妙だったな~と思う。
これはなんか半分メタい話になるけど、あの神としての座を降りた瞬間に得る神の目の性能があの神枠としての性能であるべきだと思う。
人として歩み始めたフリーナの性能は特段普通の人レベルで良いよね。
500年生きたとかどうとかの話になったら全然ファルザン先輩は☆4ですからね

伝説任務自体はフリーナのその後が垣間見えるお話で良かった。
ヌヴィレット同様これまでの努力のおかげで、神だからではなく、フォンテーヌに生きるものとして民衆に受け入れられていて、ポワソン町とは今後もうまくやっていく必要があるかもしれないけど、フォンテーヌから追い出されるみたいなことにならないのは安心した…

ただこれで死と隣人になる訳だと思うと神って生き物はマジで勝手すぎる フォカロルス…

本当に良く頑張った、フリーナ


ちょこちょこっとした部分でモヤる部分はあったけど、フォンテーヌ編も完走ということでありがとうございました…

スメール編は少しおやすみしていたし、ここ最近は感想を書くほどの熱量でできていなかったこともあって久々にアツい原神生活を送ることができました。

フォンテーヌ、水属性が好きって理由で楽しみにしてたけど想像以上に私の好みの塊の国すぎて苦しかった…期待していた分期待以上で返された感じがして本当にほよばに感謝してます
武器ガチャ3天井してモチ武器とりました ちょっとゆるしてないです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?