見出し画像

シンガポール旅行記3🇸🇬 (多国籍タウン〜オーチャード〜クラークキー)

シンガポール3日目は、多国籍タウンをぶらり。

クラークキー

ホテル近くのクラークキーを散歩。
カラフルな建物が可愛い。


リトルインディア

リトルインディアン駅近くのセラングーンロード。
雑貨屋や飲食店が並び、スパイスの香りがします。
カラフルな果物や野菜もたくさん。
裏の路地に入ると、夜に歩くのは怖そうな雰囲気も。


アラブストリート

ブギス駅で下車。
ブギスストリートはお土産探しに最適。
アラブストリート
奥にはシンガポール最大のサルタンモスク。
一本隣のハジレーン
昼前だからか、多くの店は閉まっていました。
至る所にウォールアート
目を引くトルコ雑貨の店。
店員さんが日本語で話しかけてくれます。
突然のスコール。すぐに止みました。
現地のスパイスに慣れず、駅前のショッピングモールにて、早くも日本食に手を出しました。

街歩きで1番心配していたのはトイレの衛生面でしたが、ブギス駅に直結してショッピングモールがあり、トイレ休憩には困りませんでした。
雰囲気で言うと小規模なPARCOのような感じで、お手洗いもとても綺麗で安心しました。


カトン

パヤレバ駅で下車し、カトン地区まで徒歩25分。公団住宅が立ち並びます。シンガポール国民の8割は公営住宅に住んでいるそうです。
クーンセンロード
プラナカン文化に影響を受けた町並みだそう。
淡い色づかいや窓枠のデザインが可愛い。
暑い中30分以上歩き、軽く熱中症に。
i12カトン内にあるジェラート屋さんに救われました。
MRT駅が遠いためバスで移動。
念願の2階建バスに乗れ、クレジットカードのタッチで乗車できました。車内にバス停の電光案内版は無いため、Googleマップで場所を確認しながら移動。


オーチャード

IONオーチャードは、高級ブランドが集結。
伊勢丹の地下にあるスーパーで、お土産購入しました。


クラークキー

朝とは雰囲気を変えたクラークキー
1時間弱並んで、リバークルーズに出発。
後方右側の席が、写真を撮りやすくておすすめ。
クラークキーからシンガポール川を下って、マリーナベイへ。
19時40分出発の船に乗ったところ、タイミングよく船上からスペクトラを眺めることが出来ました!
川沿いにはオシャレなレストランが集結。
川を眺めながらハンバーガーを食べました。

シンガポールの色々なエリアを巡ることができて大充実の3日目でした。
旅行記4に続く。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,981件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!