見出し画像

【仕事】「意味」のあるお店をつくりたい

いつもテレビ東京の番組を毎回録画して、見たら消すを繰り返していますが、久しぶりに保存を選んだ回がありました。

将来飲食店経営を目論む自分にとってはグッと来たのですが、すべての仕事に対してもとても大切なことだと思います。

◇1、ガイアの内容をかる~く紹介

番組冒頭、チェーン店の居酒屋に行くかのアンケートが流れ、
「ぜんぜん行かなくなった」「大学卒業して以来行ってない」
など、いかに規模が縮小してきているかの説明が入ります。

その中で、リピート率80%の店を経営しているのが、元エーピーカンパニー副社長、現ミナデイン社長の大久保伸隆さん。

スクリーンショット 2020-02-28 21.42.38

代官山、目黒エリアにある「茶割」は、
お茶の種類やリキュールによって頼めるお酒が100種類以上、また鶏の唐揚げも部位と味の組み合わせで100種類以上が頼める。

新橋エリアにある「烏森百薬(からすもりひゃくやく)」
「全国有名店の名物料理」が味わえることが人気で予約の取れない人気店担っている。さらにお取り寄せを提供するだけなので、人材不足の問題の克服にも一役買っており、スタッフの心の余裕ももたらしている。

千葉・佐倉市ユーカリが丘にある「里山トランジット」
このお店は地域密着に徹底しており、地元の農家さんが一番旬なときに野菜を持ち込んで、とれたて野菜を調理する「持参自消」を謳っていたり、地元農園を利用している人が余った野菜を無料でもらえる仕組みも導入し、その野菜は無料で客に提供される。
さらに客には投票用紙が用意されていて、月に一度集計して新しいメニューを選ぶ「メニュー総選挙」といった仕組みも導入している。

◇2、意味のあるものに客はお金を払う時代

役に立つものではなく、意味があるものが重要であるという話をよく聞くようになりました。

こういった話と同様に、今回のガイアの夜明けで紹介されていたお店にはすべて「意味」を感じました。

例えば。「茶割」
お酒も唐揚げも100種類もあると、
「次はこんなお酒を飲んでみたい」とか「お気に入りの唐揚げはこれなんだよね〜」などの意味を顧客に与えます。

続いて、「烏森百薬(からすもりひゃくやく)」
旅行に行かなくても全国有名店の料理が食べられて、そのメニューのストーリーまで知ることができたら、来た事自体に意味を感じるでしょう。

最後に、「里山トランジット」
地元の食材が使われているだけでも意味はあると思いますが、「メニュー総選挙」があることでメニューづくりに参加することができ、自分の投票したメニューが取り入れられたら、再び行く意味を持つでしょう。

このように、チェーン展開している同じようなサービスの中では、その中で一番役に立つものしか選ばれませんが、来る意味を与えることでリピート率80%の店作りも可能なんだと教えられた感じがしました。

◇3、自分の仕事の「意味」を考える

まだ自分がどのような形態で店をやるのかは決めていませんが、「意味」を作ることだけは決まりました。

そのためにこのnoteに書いてきたようなことは決して無駄ではないと思います。常に思考停止せずに、意味の設計を行っていきたいと思っています。

※参考記事

そのためにも、今の仕事でちゃんと「意味」を顧客に提供できているだろうか?違う「意味」を設計することはできないだろうか?

このことを今から考えておくことがとても重要だと思っています。

例えば私の場合、講師業を通じて、

カリキュラムをわかりやすく説明する(役に立つ)部分と、私の講演を聴くととモチベーションが上がる(意味がある)部分の2つに分けられるのかなと思いました。

例えば、良いカリキュラムがあれば継続するだけで、良い効能を持つサプリがあれば継続するだけで、良いトレーニング方法があれば継続するだけで結果が出るのですが、その継続が難しい。

その継続を可能にするガソリン。つまりモチベーションを提供することが私が講演を行う意味だと思いました。
今後はこの部分をもっと強調して意味のあるスクールにしていきたいと思いました。

◇まとめ

ということで、役に立つではなく意味を創ることのまとめしては、


・今の時代は役に立つだけでは一番役に立つものしか売れなくなった
・今回のガイアの夜明けは超おすすめなので絶対見るべし
・今の仕事の中でも「意味」ある仕事を見つけておこう


となります。

このまとめは、すべての仕事に言えることなのではないでしょうか?
ぜひみなさんも今の仕事が役に立つだけで終わっていないか?
きちんと顧客に「意味」を提供できているか
を考えてみてはいかがでしょうか?

◇最後に

最後まで読んでいただきありがとうございます!
このnoteでは、ツイッターアカウント(@kabolinger_m)と連動して、
日々の学びを載せています。
多少なりとも学ぶがもしもあれば、
・スキボタン
・フォロー
・ツイッターのフォロー

をいただけると励みになります。

それではみなさん。
今日も一日元気に頑張りましょう!



みなさまのサポートのおかげで継続できています。今後もありのままを投稿していきたいと思います。