見出し画像

もりのおはなし会🌱屋久島合宿 〜自然の中で"わたし"とあそぶ旅〜

初めましての方も、お久しぶりの方も、こんにちは!
もりのおはなし会のあかりん、りん、みさきです🌱

初めましての方もいるかと思うので、
もりのおはなし会とはなんぞや?というところから簡単に説明します◎

1 もりのおはなし会って?

こちらの記事をご覧ください☺

2 わたしたちがやろうとしていること

わたしたちは、それぞれができることや強み、得意なこと、そして願いをもっています。ヨガ、NVC、自然体験、森林浴、、それらを分かちあって場をひらいたら、すごく面白い場になるんじゃないか。
そんな想いから、今回屋久島でリアルな場をひらくことにしました。

森の中で実際に森の質感を手で感じてみたり、鳥の鳴き声に耳をすませてみたり、胸いっぱいに大きく呼吸して森のにおいを感じてみたり、目に映るいっぱいの緑を味わってみたり。自然の中であそびながら、"わたし"という存在の輪郭をたしかめるような、そんな時間になると確信しています。

川のせせらぎを聴きながらヨガをしたり、夜はみんなでご飯をつくって分かちあったり、キャンドルに火を灯してそれぞれが気の向くままにお絵描きをしたり語り合ったり。

わたしたちは、それぞれが自分自身の心地よさを大事にした先に生まれる、優しい世界を願っています。だれもガマンすることなく、だれも傷つくことなく、自分の心に素直に従って、自分自身の心地よさをみんなが大事にできたら。それが、全体の心地よさにもつながると信じています。
そんな空間を、共に分かちあう仲間を集います。

画像3

画像7

画像5

画像6

画像6

3 詳細

◉タイトル:もりのおはなし会🌱屋久島合宿
         〜自然の中で"わたし"とあそぶ旅〜

◉日時:2022年5月7日(土)〜5月8日(日)【1泊2日】

◉場所:シェアハウス&ゲストハウス"Oiwai"(屋久島安房)
    *宿泊場所までの移動については相談可能です。
    *申し込んでいただいた方に住所をお知らせします。

◉定員:6名

◉申し込み方法:
企画メンバー(あかりん・みさき・りん)に直接メッセージするか
morino.ohanashi.nvc@gmail.com にメールをお送りください✨

◉こんな人におすすめ!
・自分自身とつながりたい
・ただただ、何も考えずに自然の中で過ごしたい
・だれかと共に丁寧に時間を過ごす体験をしたい
・わたしたちに会いたい
・なんかピンときた

◉スケジュール
🌱1日目(14:00〜)
 自己紹介
 森林浴
 エンパシーサークル(NVCのワークです)
 みんなでご飯をつくって食べる
 それぞれの気の向くままに過ごす

🌱2日目(〜12:00)
 朝日さんぽ
 ヨガ 
 コミュニティタイム
 1人ふりかえり時間
 旅立ちの時間

※このスケジュールは私たちが”わかちあってみたいな”と思っていることを記載しています。
当日はそのときに感じていることや湧いているものを大事にしながら、場の流れを大切にしていきたいとおもいます。

◉お金について
わたしたちが、今回お金を受け取る上で大切にしたい意図は
”自分たちのやっていることの価値をちゃんと届けられたんだ…‼喜んでもらえたんだ…‼と感じること” です。
このことを実感するのに必要な金額を数字で表すとすると、5000円です。

けれど、様々な経済状況やお金の価値観があると思います。
5000円を払えない人はちゃんと受け取っていない人なのだろうか…?
受け取りたくても、今のタイミングでは難しいということはないのだろうか…?

わたしたちの願いは、必要な人と体験をわかちあうこと
そしてその実感をありありと受け取ること。
お金は一つの指標です。

ちゃんと受け取ったことを示したいけど、今すぐに経済的に表現できない。そういう場合は、お金という形ではなく、”ちゃんと届いたよ”という想いをなにかの形で表現してもらうことも歓迎したいと思います。
ぜひ気軽に教えてください🌱

4 わたしたちからメッセージ

もりのおはなし会🌱屋久島合宿  〜自然の中でわたしとあそぶ旅〜




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?