マガジンのカバー画像

Morinomics Book for "Research"

22
私が研究者の視点から書いた記事をまとめます。書籍の紹介やニュースの引用のほか、もし私の研究成果が日の目を見た日にはその紹介も...。
運営しているクリエイター

#データ分析

研究の進捗-基本統計量の確認-(20/08/15)

期末課題ラッシュで研究を疎かにしておりました。ようやくあとレポート1本というところまでき…

森山 真稔
3年前

研究の進捗-国立国会図書館へ-(2020/06/10)

気が付けば5月は研究の進捗以外のエントリーが0でした。研究以外の活動が停滞しているので致し…

森山 真稔
4年前
2

研究の進捗-ゼミの中間報告-(2020/05/30)

緊急事態宣言が明けると同時に暑い日が続くようになってきましたが、相変わらず外に出る予定な…

森山 真稔
4年前
1

研究の進捗-データセット作成-(2020/05/20)

緊急事態宣言も終わりが見えてきた今日この頃、世間では自粛疲れから来る外出の増加が問題視さ…

森山 真稔
4年前

研究の進捗(2020/04/30)

前回のエントリーから10日ほど経ったので研究の進捗を書き留めようと思います。次回以降、毎月…

森山 真稔
4年前
1

研究の進捗(2020/04/20)

前回に引き続き研究の進捗状況を書き留めておこうと思います。前回は、「分析に使うデータベー…

森山 真稔
4年前
3

研究の進捗(2020/04/10)

ここのところフライングディスク関係のエントリーが続いてしまいました。新しいプロジェクトが動き出したのと決算シーズンだったのとで、少し研究よりも協会業務に軸を置いていたのは間違いないですが、"本業"である研究の方もコツコツと進めています。大きな進捗と言えば、分析に使うデータベースを入手できる目処が立ったことと、研究助成に応募したことの2つです。 その前に私が今何について研究しているかと言うと、「空港の事業効率性」がメインテーマです。昨今、経営効率化を目的に空港の民営化(厳密に

データ分析の入口

大学院の期末試験、研究報告、日本フライングディスク協会の業務が立て続けに押し寄せていたた…

森山 真稔
4年前
7