見出し画像

沖縄旅行日記2日目①(那覇市歴史博物館+お昼+おまけ編)

帰ってきてようやくひと段落ついたので二日目を書きます。そこそこ時間経ってるから記憶が薄れてるかも〜😭
今回は主に【那覇市歴史博物館編+お昼+おまけ】です…色々間違ってたらすみません。

2日目:那覇市歴史博物館→(昼食)→首里染織館Suikara→首里城→国際通り→夕食(琉球の宮廷料理!)

【朝】
今日は9時から観光しよう〜!と思っていたのに夜更かししたせいか結局10時から行動することに…案内してくださった親族に申し訳ない😭
気を取り直してホテルからの風景ドン❗️

お天気良〜!海が見えるよ〜!船も!

 今写真見て思ったんですが、やっぱり一面に広がる景色を肉眼で見た時のあの感動を伝えきれないですね…実物に勝るものは無い…。
 あとどうでもいいと思うけど自分の記録にホテルの朝食もドン❗️

朝食代の元が取れないタイプの人間

少食且つ朝しっかり食べた直後に動く事が嫌なせいで、朝食付きのホテル取ってもぜーんぜん食べないという…。沖縄ならではの料理(写真のオレンジ色のは人参しりしり)もあるしパンもあるし大体なんでもあった。でももう朝食付きじゃなくても良いんじゃないか…元々朝あんまり食べられないし…寝たいし…(切実)

【那覇市歴史博物館】
ゆいレール(那覇のいろんな都市を繋ぐモノレール)に乗って県庁前駅の那覇市歴史博物館へ。
今回見た展示は「駅から5分の国宝~王家の芭蕉布/黒漆と螺鈿の漆器~」と、「企画展 絵図で探検なはのまち」の2点です。
写真はあんまり載せられないのですが、公式サイトの写真ドン!

出典:那覇市歴史博物館
http://www.rekishi-archive.city.naha.okinawa.jp/archives/119095/2023年8月ポスター?touch-device=true



出典:那覇市歴史博物館
http://www.rekishi-archive.city.naha.okinawa.jp/archives/119059/omo-7?touch-device=true 


展覧会、解説をいただきながら鑑賞したのですが、良かった〜!!!分からないことをその場で解説の方に質問できたのは本当に有り難かった。展示品に関して、もう本当に全ての展示を楽しく見ることができて、素晴らしい時間だったわね〜❗️❗️❗️いっぱい勉強できた!解説の方のとっても分かりやすい説明があって助かりました…!!!
特に好きだったのは琉球の伝統工芸!とても綺麗で細かいところまで美しさが宿っているな〜!展示品については作品挙げていっっっぱい伝えたいことあるけどこれ以上は文字数が大変なことになっちゃうので😭長文を泣く泣くカット。那覇市歴史博物館、ありがとうございました…!!👏


【昼食】
県庁前駅のデパ地下でお惣菜を買い込んでお昼。家族で分け合って食べる形式。
地元のお惣菜、沖縄料理入ってる〜!以下写真。

ちゃ、茶色〜〜!!!!!!!!みんなで分けました

左上の春巻きっぽい長めのやつ(やつとは何だ)は、紫芋を潰してを揚げた料理。美味しい。沖縄で紫芋よく見かけた。
その隣は昨日居酒屋さんで食べたドゥル天。観光客向けの料理とかじゃないんだ…普及している…(!?
そして前列はゴボウの煮付けとお弁当と冷たいぜんざい。
お弁当の中にある2個のおにぎり、これは沖縄の言葉で「ジューシー」=「炊き込みご飯」だそう。
お弁当の中のコロッケとジューシーの間にある野菜も沖縄料理の「クーブイリチー」=「昆布の炒め煮?」だったと思う。(煮てはないかも)
最後の冷たいぜんざい。白玉が、白玉というよりお餅っぽい食感だった。さらっとしてて食べやすく、豆が柔らかくて好きな感じの豆だった。

【おまけ】
道中で見かけたいろんなものたち。

屋根の上に乗っているのは…?

拡大してみると↓

シーサーだ〜❗️❗️❗️❗️❗️


沖縄県立芸術大学のシーサー
大学の建物も素敵でした


地元の方曰く、沖縄の建物はシーサーを付けることがもうお約束みたいになってるらしい…ただ、近年コンクリの建物があるからその辺りは付けてないみたい。
自然を感じた瞬間たち

緑が深すぎる
ハイビスカス
幹ふっっっっっっっっっっと!!!100エーカーの森⁉️

台風が襲撃しやすい+あたたかい気候という理由で、強い植物しか基本生き残らないらしい。それであったかい気候によってぐんぐん育つって感じか。沖縄の植物、幹も枝もふっっっっっとい!!

歩いていると赤瓦の建物が並んでいて、街並みが地元と全然違うので別の国に来たみたいだね〜と母と話していました。
あと赤瓦についてるお花の紋章?も建物ごとに違っているのが面白かった🌸あとで博物館行ったら説明があったんですが長くなるのでまた今度。

今日は一旦ここまで。次は首里城方面へ行きます〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?