見出し画像

ついに、、始めました!!!!

 はじめまして。
 タイトルの通り、ついに始めました!
 何を始めたのかというと、、私が始めたことは2つあります。

 まずはこの「note」です。
ずっと物書きに憧れていたのですが中々はじめるきっかけやはじめ方が分からなくて足踏みしていました。そんな時、ある芸人さんのYouTubeをきっかけに「note」の存在を知り、調べてみると私のような一般人でも気軽に始められそうだと思い、今こうして記念すべきデビュー記事を書いています。
「note」を選んだ理由を簡単にお伝えすると、ジャンルが明確に分れていて何かに特化して発信と情報収集ができるからです。また、皆さんの志が高くたくさん刺激をもらえそうな場だったので思い切って飛び込んでみました。

 そしてもう一つ始めたことは、「食」についての勉強です。
きっかけになったのが、皮肉にも今世界中を騒がせている「コロナ禍」です。緊急事態宣言が下されてから、「自粛」「ステイホーム」を毎日ニュースで耳にし、会社も在宅ワークになり心や身体が閉鎖的になっていた中、大学時代のゼミの教授から不意にメールが届きました。その内容は、「肉体は自粛しながら、精神は活発に活動させて下さい。いい時間の過ごし方を自分なりに考え、自分を耕すことを心がけて下さい。」というものでした。
私は兼ねてから仕事以外に、何か身になることがしたいと考えていたのでこのアドバイスが、私のやる気スイッチをONにさせたのです。

 「食」について勉強したいという考えが湧いてきたのは、ステイホームが2週間ほど経った頃でした。外食に行けず毎日(朝はほとんどトーストのみ)、昼、夜の食事を作っていたところ自炊の疲れが出てきたことに気づきました。このまま自炊をサボり、食事はウーバーイーツに頼っていると人間的に、また女性としても欠如してくるような不安に駆られ焦りも出てきました。料理は嫌いではなかったが面倒臭いなあという気持ちが心のどこかにあり、どうにか料理が楽しくなる方法を考えていたのですが、食の知識や献立のレパートリーが少なすぎて楽しい領域に辿り着けてないのだと気づきました。食について勉強することで料理が楽しくなるのではないかという期待と、同時に生涯関わりを持ち続ける「食」について勉強することは無駄にはならないだろう思い、勉強を始めることを決心したのです。また、気が早いけれど例えば将来子どもができた時、人間形成をすると言っても過言ではない食事を責任をもって提供できるように今から準備しおいてもいいかなと思ったことも自分の背中を押す要因になりました。

 早速、勉強方法は何がいいか考えたところ、ゴールがある方が頑張れるので資格を取ろうとユーキャンのサイトを開きました。食に関する資格は意外とたくさんあり、比較サイトを検索する中で、今の私に一番合っていると思ったのが「食育実践プランナー」という資格でした。特徴は、
・子どもから大人まで役立つ食育の知識と実践力、指導力を証明する資格
・健康的な食生活の送り方、体に良い料理の作り方を学べる
・家庭での献立をプランニングする能力を身につける
です。(比較サイト引用)
資格を取るために費用はかかるけれど、自己投資だと思い期待を胸に申し込みボタンを押したのでした。

 さて、長々と書きましたがこれが私の「自分を耕す」作業の始まりです。
これからは、資格取得までの道のりをここに記録していこうと考えています。久々にワクワクしています。途中で挫折するかもしれませんが、、マイペースにでも続けていけたらいいなと思っているので、この記事を最後まで読んでくださった皆さま、是非応援していただけたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?