見出し画像

【ミャンマークーデター】新政権NUGの設立

少しご無沙汰になってしまいました。

5月になり、ヤンゴン市内は、
どちらかというと「経済」を優先させるような
動きが増えてきたように思います。

ヤンゴン市内では渋滞もあり、ショッピングモールもほとんどがオープンしています。


4月中旬のミャンマーのお正月が終わってからなんとなく、仕事始まっているのか止まっているのか、区切りがない中途半端さがあります。

本日は、先月発足した「NUG」についてです。

1、NUGとは?

画像1

NUGとは、4月16日に発足された
ミャンマーの新しい政権です。

スーチー氏の政権「NLD」所属の議員で
クーデター後に形成された議会「CRPH」が

国家統一政府「NUG」の設立を発表しました。

しかし、国軍は、「非合法組織」と表明しました。

5月8日(土)には「テロリスト」と認定しました。

今後さらに、大臣・副大臣の拘束、
NUGを支持する国民への弾圧が続くと思われます。

NUGは、国際社会に向けて
「正統な政府」として承認してもらえるように各国に働きかけています。

NUGの
大きな特徴としては、2つです。

①少数民族出身の方が大臣・副大臣に
②新しい省庁の設立と、国軍実権の廃止

それぞれ解説します。

2、特徴1:少数民族出身の方が大臣・副大臣に

画像2

NUGは、少数民族出身の方を
大臣、副大臣など要職に任命しました。

副大統領にカチン族出身者、
首相にカレン族出身者、

など、要職の26人のうち
13人が少数民族出身で
8人が女性です。

ミャンマー歴史上で最も多様性溢れていると言われています。

これまでがビルマ族中心だったので大きな変化です。

少数民族や武装勢力の中には

「正式にCRPHを支持する」

と声明をしていない組織や、
(国軍に反対する、という声明はあり)

組織・民族としてCRPH支持をしていても、
その組織・民族の中には、

「100%支持しているわけではない」

という個人の思いを持つ方もいます。


つまり、ほとんどの少数民族・武装勢力は
「国軍に反対をしている」

という傾向にはありますが、

「CRPHや、ビルマ族を認めたわけではない」

という構造です。


この辺りは、難しいですね、、、。

”○○族は、CRPHを支持”

という大きな主語で語るよりも、
主語をもっと小さくしていく必要があると感じました。

(ここでは、便宜上「〜〜族」という形で使わせていただきます。)

今回の半数が少数民族出身という構成には
ビルマ人が相当気を使っている、というのも垣間見えます。

ちなみに、1988年のミャンマー民主化運動では
CRPPという組織が連邦議会が結成されましたが、

当時は、少数民族は1名しか含まれない政党だったそうです。


3、特徴2:新しい省庁の設立と、国軍実権の廃止

画像3

2つ目の特徴として、

国軍が実権を握っていた省庁にも大臣が任命されました。

国軍がこれまで実権を握っていた

・内務省
・国防相

をNUGから大臣・副大臣を任命しています。

さらに、これまでになかった新しい省庁も設立されました。

・人道・災害管理省
・女性、若者、子ども問題担当省
・人権省

が新しくできた省庁です。

主に、難民問題や内戦・紛争に関しての省庁だと思われます。

国軍が任命していた2つの省庁を、NUGが任命したということは、

正式に、政治の中から
「国軍を追い出す」
という強い意志があるように思います。

国軍が政治の実権を握っている方が、世界的には珍しいので、
これで、世界的にも通常の?議会のあり方になりそうですね。


以上、今日は、先月16日に発表された「NUG」についてでした。

まずは、NUGに選出された大臣・副大臣の方々の身の安全を祈りつつ、
国際社会がNUGを正式な政府として認めてもらうことが
ミャンマー問題の解決に向けた1歩になると思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?