見出し画像

誰もやめない起業、経営 その2

きのうの続き

僕は、1988 昭和の終わりに起業した。
インターネットのかけらも、まだない時代だった。

テキトーな開業計画を書いて
国金(今の日本政策金融公庫)で
300万借りて資金を作った。

その後、たくさんの人たちと付き合い
色々な事業をスタートした。

ある人は、共同事業者になり、ある人は
入社しスタッフになり、またある人は取引先になって
僕らは、支え合って、ピンチもしのいできた。

ジュリア(うちの会社)から独立した人たちも
たくさんいるが、その人たちと
僕は仲良くしているケースが多い。

開業から、1年後には9割ほどの人が
そこに居なくなる、そんな社会で
つまり、僕らは起業して34年「生き残っている」訳だ

コツは「集団の力」だと思う。

支援、応援、励まし、共感、協力、援助
色々な形で、仲間の存在はピンチの時に
救って頂ける。もちろん
僕自身も、仲間のピンチは放ってはおかない
どこまでも駆け付けて助ける。

仲間は、同業者や取引先でなくてもいい
想いを共有していればいい。

そんな想いで「もりまさ起業と経営の学校」
をスタートすることにした。
https://mori-masahiro.com/school/

授業で学ぶばかりでなく、
クローズドのFBグループ内で自由に話して
仲間と想いを共有する事、応援する事を
大切にする。

まずは、第0回無料セミナーでお試し回をやる。
https://mori-masahiro.com/seminar/post-2186/

内容は、人間関係を良くする為のものだが
どこでも聞いたことがない僕の完全オリジナル。

だから、皆さんの心に
刺さるか、外れるか、のるか反るか 笑 だ。

3/29 火曜日 21:00~60分ちょっと過ぎるかも
どうぞ、僕のzoomに入ってきてください。
https://us02web.zoom.us/j/84177411203

ミーティングID: 841 7741 1203

ご近所親戚同級生お誘いあわせの上
どなたも、けっこうです^^

これで、気に入って、入学して頂けたら、嬉しい。

起業志向の方、既に経営者の方、跡継ぎさん、
全員で大繁盛したいなあと、大それた事を考えています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?