見出し画像

ローマ 初日 独り歩き

64 .HOSTERIA CANNAVOTA

 シルビオが「友達のお店なんだけどとても美味しいからお勧めだよ。」と紹介してくれたので、宿から徒歩5分のレストランHOSTERIA CANNAVOTAにてひとり夕食。超太パスタのソースが美味しい。レモンの追加を頼んだらたっぷり持ってきてくれた。パスタに添えられた自家製の辛い赤いオイルが激ウマ。台湾とかでよくあるあれのイタリア版だ。唐辛子とガーリックとオリーブオイルと、塩と旨みはアンチョビかな?美味しいのでちょっとお土産用に分けてもらった。


画像9

画像9

 隣の席に座っていた若いカップルはオランダから来たとのこと。男の子が英語で話し掛けてきた。「日本人ですか?僕は日本に3回行ったことがあります。」女の子は英語が苦手みたい。ポケトークを日本語-オランダ語モードにして会話する。私がマチュピチュに行ってきたと話すと、二人とも目を輝かせて「様子を教えて欲しい。」と聞いてきた。二人で行く計画があるという。

画像9

74.ローマ レストラン

画像10

 ホテルに戻る夜道はたとえ数分間でも怖いので、現地人(どこかの誰か)の後ろをくっついてまるで仲間のようにふるまい、一人ではないように装い歩く。


65 .ローマパス

 ローマ3泊のあとベニスに行くことが決定したので、ローマパス48時間券を2日目の朝に購入した。

 地下鉄でまずはバチカンに行くことにした。ローマの地下鉄はA線とB線の2路線がテルミニ駅を中心にX形にクロスしている。宿のあるサンジョバンニ駅からはA線で9駅先に、バチカン最寄りのサンピエトロ駅がある。 

 ローマパス48時間券28ユーロ。地下鉄とバスが乗り放題になるだけでなく好きな遺跡1箇所の入場が無料になる。また、コロッセオとかサンタンジェロ城とかナショナルミュージアムなど行列必至の遺跡で、このチケットを持たない人よりも先に入ることが出来る。チケット提示者の入場料割引率が大きいので驚いた。カラカラ浴場では定額の半分以下になった。日本ではこういうのよくあるけど5%引きとかでけっこうセコイよね。

画像6

地下鉄ホームでは基本的に並ばない。

77.ローマ地下鉄並ばない

77.ローマ 出口

駆け込み乗車はおやめください。

77.ろーま

画像9






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?