マガジンのカバー画像

メンタル全般

18
選手向け、指導者・保護者向けマガジンに分類されないもの
運営しているクリエイター

#メンタルコーチング

何かを変えるためにできること

こんにちは。 スポーツメンタルコーチのもり かおりです。 いつも記事を目にしてくださって ありがとうございます! まずできることは 「言葉」を変えること 【前向きな言葉を使う】 それも大事だけど 後ろ向きでネガティブな言葉を 止めることです 『いいことないかな』の《ない前提》ではなく、 「いいことあるかな」の《ある前提》の言葉。 後者の言葉のほうが、 いいことありそうな気がしてきませんか? この投稿を見た瞬間から 言葉を変えていきましょう! 何かが少しずつ変化し

自信と過信は紙一重

自分は何でも知っている 自分の知らないことはない 自分の経験が増えるほど このように感じる しかしながら 「自分はまだまだ、だ」と 思える人ほど成長する 「教えてください」と 言える人ほど成長する 【自信と過信は紙一重】 自信がついたとは言え もっと上には上がいることを知る 自分だけの世界は限界がある そこから抜け出すためには 自分は完璧ではない、と 知っていることが大事 上には上がいることを知る 自分なんてまだまだ 教えてください! それを言える人 それ

未来は決まっていない。どう創っていく?

現在の自分は 過去の自分からつくられています たくさんの出来事から 現在の自分ができている まだ見ぬ未来の自分を創るのは? 『現在の自分』です 未来の自分はどんな人? どうなっていたい? どう在りたい? それらは現在の自分自身しだい 言葉・思考・在り方 捉え方・行動… 過去の出来事は変えられない。けど… 未来はどうにもデザインできるどんな自分になりたいですか? どんな自分で在りたいですか? どんな自分に会いたいですか? 未来を見つめていこう! 困ったことがあ

私は【運】がいい!と思っていると起こること

運がいい、悪いのあの【運】の話。 まず最初に結論から「運を使い果たした…」と言う人がいますが、 運は枯渇しません。残量も決まっていません。 「自分は運がいい」と思っている限り【運】は尽きません。 こんなこと言っていませんか?おみくじで大吉だった 「新年早々、運を使い果たした」 福引でいいものがあたった 「もう今年の運、ないわ」 良いことが続いてる 「悪いことが起こりそう」 などなど 良いことがあれば「運」が減っていく、と思っていますね! 自分で【運】の数を制限し

#011 私たちは【思い込み】でできている。

誰しも【思い込み】を持っています。 「ダメかもしれない」、「自分にはできないかも…」 そんな思い込みは自分の可能性を狭めている一番の原因なんですね。 ただ、【思い込み】にも『良い思い込み』と『悪い思い込み』の二種類あります。一概に【思い込み】全てが良くない…というわけではないのです。   自分自身の価値観、固定概念も【思い込み】だと言えますよね。 二種類の【思い込み】とは…? 『良い思い込み』…有名なのがプラシーボ効果。 偽の薬を服薬しているのに、病気が改善されてい

#020 イメージできることは叶う可能性が大きいんです

イメージすると叶う夢や目標は強くイメージすることで実現する可能性が大きくなります。 スポーツ選手の小中学校の文集に将来の夢を書かれたものを目にしたこともあるのではないでしょうか? プロスポーツ選手もたくさんの方が書かれています。 よかったら検索してみてください。 とても細かくイメージされているんですよね。 思いの強さ、熱量、情熱を感じます。 (当然、書いただけでは叶いません) ⇩は大相撲の熱海富士関(20歳)の小学生時代のもの。 …その根拠はイメージできないことは、

コミュニケーションに想像力をプラスしよう

コミュニケーションに「想像力」をプラスしてみましょう。 名付けて「想像力コミュニケーション」。 スポーツにおいて、会社、学校、家族、友達…さまざまな人間関係においてオススメしたいです。 想像力コミュニケーションのメリット 想像力コミュニケーションとは想像力を働かせることです。 『言いたいことが相手に伝わっているかな?』 『どういう伝え方で理解してもらえるかな?』 『あの人の質問の本質は何かな?』 『もう少し情報がほしいな』 など 話す側・聞く側がお互いのことを想像し

メンタル、心の悩みには深い原因があり自分で気づけないことが多い。 例えば 『行動したいけど行動できない』 思い切って行動するといいよ、と言うのは簡単ですが根本の「どうしてできないのか」を見つけることが大切。 そんな悩みの根本が見つかるのもコーチングです。