見出し画像

老後2000万円必要ってホント?

こんにちは。

大阪でFP office江坂の代表をしている森と申します。

その一方で、オンラインで行えるサービスとして、公式LINEで〜”損しない”お金の知識をあなたに〜をテーマに無料でお金の知識を発信しているMONEY CONCIERGEというサービスを運営しています。

🔽のURLから登録できますので登録して、情報をゲットしていただければなと思います。

自己紹介はこのぐらいにして今回は『”現役FPが教える”老後2000万円必要ってホント?』ということで、本当にそんなにお金が必要なのかという根本の部分から実際の話まで余すところなくお伝えできたらなと思います。


老後2000万円の話はどこから?


老後2,000万円問題とは、金融庁の金融審議会「市場ワーキング・グループ」の「老後20~30 年間で約1,300 万円~2,000 万円が不足する」という試算を発端に物議を醸した、「いかに老後の資金を形成するか」をという問題のことです。
「2,000万円」という金額は、夫が65歳以上、妻が60歳以上の夫婦のみの無職世帯において年金以外に毎月約5.5万円の不足が生じる。
そのため20~30年間の不足額が約1,320~1,980万円に上るという試算に基づいています。

実際に老後に必要なお金は?


とはいえ家庭によって状況は様々ですし、求める生活水準は違います。

また、これは老後約30年間でかかるお金の計算なので人生100年時代と言われている昨今ではさらに多くのお金が必要な場合も考えられます。
では、実際には幾らあれば問題無いのでしょうか?
そのため一概にどの家庭も老後は2000万円必要とはいえません。
実際に必要なお金を考えるには大きく分けて3つのスッテプがあります。

①現在の生活費を算出する

当然ですが、老後の資金は収入がなくなった後に生活をするためのお金ですので生活にいくらかかっているかかがわかっていないといけません。
居住費、保険料、食費、医療費、交際費、雑費等の合計金額を計算します。
老後は健康面の心配が多くなることで起こる医療費の拡大や余暇時間が増えることで交際費が増えることも予測して計算しましょう。


②受給できる年金を計算する

年金で足りない部分を補足するためのお金ですので生活費同様年金もいくらもらえるのか計算しなければいけません。
年金は需給のタイミングにより額が変動し、需給のタイミングを遅らせ70歳で受給を開始するともらえる年金の額は42%増加します。
しかし、逆に年金を早く受給するともらえる額が少なくなるので注意が必要です。


③基本の生活+αを考える

普段の生活をできる最低限のお金だけあれば生きていくことはできますが、それだけでは面白くありません。
旅行に行ったり、趣味を楽しんだりとやりたいことはたくさんあるでしょう。
そのためにも、その趣味や旅行にどのくらいの頻度でどのくらいのお金を使うか考えておかなければいけません。
初めに計算に入れていないと、ギリギリになってあれこれ足すのは難しいので前もって準備していきましょう。

老後資金の作り方


堅実に若いといから貯金して、最後は退職金で住宅ローンを完済して後は悠々自適な生活をする。
このパターンが多いような気がしますが貯金が思うようにできなかったり、将来の年金が少ないために多くのお金が必要だったりと思うようにいかない方も多くいると思います。
しかし、現在は国の後押しもあり優遇される制度があるため貯金以外の選択肢も増えているため貯金ではギリギリ間に合わない方でもなんとかなる可能性があります。
積み立てNISAやiDeCoなどの投資信託では本来ならば利益に対して20%ほどかかる税金が非課税になります。
また、これらの制度で購入できる銘柄は国が厳選したものなので危険性は普通の口座で選べる銘柄より低いものばかりです。
必ず大丈夫ということはないので自己責任での運用になりますが、老後の資産を作るという目的に対して年間でほとんど増えない貯金をするよりはよほど有用な手段だと言えるでしょう。

何歳からでも遅くない


ここまでの話を聞いた方の中には私はもう40、50代だから遅いかなと考えられている方も多いのではないでしょうか?
確かに、投資は期間が長ければ長いほどいいのいでそう思われるのは仕方ありません。しかし、諦める必要もありません。
老後資金は必要ですが、別にその年齢になれば全額耳を揃えて出さないといけないわけではありません。
年間で必要なのはほんの一部なので切り崩して残りは運用を続ければ、老後を迎えてからも資産を増やし続けられます。65の時は足りなかったけど途中で足りるようになったとなれば問題ないわけなので現在の年齢に関係なく早めに始めることをお勧めします。

終わりに


老後2000万円は割と裕福な生活をモデルにしているため、言葉だけをとってあまり不安になる必要はありません。
今回の2000万円問題のようにあなたの生活に関係するお金の不安を解消する話をこれからも行なっていきます。

いかがだったでしょうか?

はじめにもお話ししましたが、私はオンラインで行えるサービスとして、公式LINEで〜”損しない”お金の知識をあなたに〜をテーマに無料でお金の知識を発信しているMONEY CONCIERGEというサービスを運営しています。

ここでは有料ですが個別でのご相談も承っておりますので、他にも相談したいことがあればあなたに合ったオーダーメイドのプランをご提案いたしますのでぜひ公式LINEからお話をいただければなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?