見出し画像

【便利サイト】英語の授業で使えるサイト

①NEWHORIZON CBT問題集(教師用ページ)

このサイト作った人天才!!

このサイトでできること


・中一~中三までの文法事項が全てアップされています。
*NEWHORIZONをベースに作られていますが、その他の教科書を使っている学校でも利用できます。
・Googleフォームをダウンロードすることができる。

Googleフォームでテストができる

いいところ

・Googleフォームで配布されているので、すぐに使えます。
・印刷の手間なし
・丸つけ必要なし
・成績の打ち込みの必要なし
・解説が丁寧に記入されているのでやりっぱなしになりません。
・これが無料でダウンロードできるなんて神です!!
 →東京書籍さん😂ありがとうございます!!

悪いところ

文句のつけどころなし!
ただただ素晴らしい!!
強いて言うなら
生徒のタイピングスキルが低いとテストに時間がかかる。


②エデアル

このサイトでできること

英文を入力するだけで、英語の並び替え問題(英文整序問題)が簡単に作成できます。
作成された問題は、そのままWordや一太郎にに貼り付け可能なので、小テストやテスト作りに最適。フリーで公開されており、無料かつ登録不要でご利用になれます。

正しい文を入力するだけで、スラッシュ入りの並び替え問題ができる👍

いいところ

・テストを作る際に、一瞬で並び替え問題を作ることができる。
・並び替え問題を作るときの、ミスが減る。
・登録の必要なし
・とにかく、地味に便利
・意外とスラッシュ入れるのだるいのでありがたい。

③トコトン英語

このサイトでできること

英語の文章や単語の発音を「発音記号」または「カタカナ読み」にしてくれます。

絵であるのWebページ

いいところ

・単語の発音を「カタカナ英語」にできます。
 例)「Apple」→「アップル」
 →英語が全くできない子のために、単語リストの横にカタカナ英語を載せていました。そうすると、一人でも単語の音読練習ができます。

・エクセルの表から、エデアルの記入欄にコピペするだけで発音を文字起こしできる。→出てきた発音をそのままコピペすれば、エクセルの表の単語の横に発音を入れることができる。

悪いところ

・単語のカタカナを載せることは本当に良いことなのか…。
 →英語が苦手な生徒も単語発音練習ができるのだが…



他にも思いついたらupしていきます。

🤗ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🤗
✨いいね✨ & ✏️フォロー✏️  よろしくお願いします!!
🤗ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🤗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?