見出し画像

🌲🌟昭和、平成の子ども達を満たしてきたパンの味は

シンプルでおいしい。

そして、コスパ最強なのだけど、それを強調したくはない。
(どれくらい最強なのかは、一応、最後に写真と共にまとめました)

コスパのことはどうでもいい。
良心的な価格のパンに詰まった歴史を知ってしまったから。


草津町に来て3ヵ月経ったが、当初からこのパン屋を気に入って、よく買いにきている。
そのうちnoteで紹介しようと思いつつ、またいつでも来れるからいっか!と先送りにしていた。

それに、一番目立つ所に「地酒」と書いてあって、酒屋がついでにパンも売っているようにしか見えない、不思議で渋い佇まい。

店の外観の写真

面白い何かがあるに違いない!
店の人に話を聞いてから記事にしようと思い、私は質問するチャンスをうかがっていた。

昼間はだいたいおかみさんが一人で店に立っている。息子さんがいる時もある。


「どれくらいお店をなさってるんですか?」
こないだ、ついに、尋ねてみた。

「60年前からなんです」
いつも寡黙なおかみさんが、少し嬉しそうに答えてくれた。
その日は二言程、会話をして店を出た。

気をよくした私は、数日後、今度は疑問に思っていることを確かめるべく、いくつか質問してみた。


きんか堂は、60年前におかみさんの旦那さんがパン屋としてはじめた。
十数年前までは小学校の給食のパンも作っていた。
以前は、中学校では給食がなかったというので、お弁当代りにここのパンを食べていた子ども達も多いだろう。
また、草津町にはハンセン病の療養所があって、そこにもパンを届けていた。

昔は若い働き手がまだいて、従業員を雇っていたこともあるという。

おかみさんは87歳だと聞いてたまげた!
小綺麗で姿勢も良く、とてもそうは思えない。
継ぐ人はいないので、いずれ店をたたむことになりそうだ。

それでも、今は来てくれるお客さんのために、毎日パンを焼いて店に立っている。
「自分の食べていく分くらいは自分で稼がなくちゃ」
そう話すおかみさんには、ただ頭が下がる思いだった。

「私ここのパンが好きです!ピーナッツパンと、コッペパンと、あとブール(丸いフランスパン)も!」

おかみさんに挨拶して店を出る。


この日選んだのはタマゴサンドと、値引きになった75円のぶどうパン。

帰り道、歩きながら私は、この町の人々が辿ってきた歴史に思いを馳せていた。
自然と共に暮らしたくて移住してきたけど、草津町の人々への関心は少しおざなりになっていたかもしれない。
昔からこの町で暮らしてきた人々に敬意を払いたい。

きんか堂のいつものパンが、この日はとても重く感じた。

タマゴサンド、塩パン、クリームパンの写真
ある時の合計は443円
タマゴサンド、コーヒークリーム、チョココッペ、食パン、はん斤の写真
またある時の合計は485円(値引き品も含む)
ブールパン2つ、ピーナッツパン、マヨチーズパンの写真
この時は合計490円(ブールパンは1つ100円)

運がよければ、猫にも会えます。