見出し画像

人生はおしっこ。

どういうこと?
って、最初ボクも思いました。

おしっこって!?
はい、あのシーシーする、おしっこです。

あ、食事中に読んでくださってたらすいません><

人生はおしっこ。
その心は、、、、

「人に代わってもらえない」

ということです。

先日、読んだ
「子どもたちが目を輝かせて聞く偉人の話」


という本に書いてあったんです。

この本に出てくる中の偉人
◯ヘレンケラー
◯塙保己一
の話。

どんな人かは、本を読むか、グーグル先生に聞いてください。
簡単にいうと、

幼い頃から、体に不自由がありながらも、
偉業を成し遂げた人。
(まあ、だから偉人として紹介されるんですが^^;

つまり、どんなマイナスな条件が自分に起こったとしても
それを受け入れ、自分ができる最大の努力を行った人。

ちょっとおしっこ行きたいから、代わりに行ってくれ!
なんて頼めないですよね?(笑)

人生も同じ。
自分の代わりに誰が自分の人生を生きてくれるというのでしょうか?

自分の人生は、自分しか、生きる事ができません。
自分が置かれた環境や条件の中で、「自分がやる」しかないんですね。

ひとつだけ、ヘレンケラーの名言をご紹介します。


世界で最も素晴らしく、
最も美しいものは、
目で見たり
手で触れたりすることはできません。
それは、心で感じなければならないのです。

ヘレン・ケラー

最後に、こんな”しつもん”を作ってみましたので
ぜひコメント欄で答えてみてください♪

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆
Q.自分の人生を生きていますか?
Q.自分の人生を生きる為に、明日から出来る小さな一歩は何ですか?
Q.最近、心で感じた事は何ですか?

〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆

正解はありません。自分の答えが正解ですし
答える事で新しい気付きが生まれたら嬉しいです。

最後までありがとうございました♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?