見出し画像

鬼練92th|練習メニュー&参加者のアンケート公開

先日おこなった鬼練92thの
練習メニューと、
参加者のアンケート回答を
公開させて頂きます。

💁練習メニューはこちら💁

@ 横浜国際プール 長水路
合計距離: 2300 m

---
W-up, 200 x 1, 6'00"

Tech, 25 x 4, 0'45", S1|Rear s-c20+Reg

Tech, 25 x 2, 0'45", S1|アウトスイープ+Dog+Reg

Tech, 25 x 2, 0'45", S1|フィストアウトスイープ+Dog+Reg

Tech, 25 x 2, 2'00", Fr|グーリング

Swim, 100 x 4, 2'30", Ch|Des|w:Pd

Swim, 25 x 4, 0'45", S1|5mからフローティングスタートで20mHard

Loosen, 50 x 1, 3'00"

Swim, 50 x 10, 1'30", S1|Eazy/Hard by1t|1st Hard & Last Hard→Dive

Loosen, 100 x 1, 10'00", トイレ休憩

Tech, 25 x 4, 1'00", 12.5m Toe feed s-c+Switch+12.5mBa kick/Reg by1t

Loosen, 100 x 1, 3'00"

Dive, 200 x 1, 15'00", S1|100 or 200mトライアル|データ取り

Swim, 100 x 2, 2'30", Ch|smooth|w:Pd

Down, 100 x 1, 15'00"

💁レッスンのアンケート結果はこちら…

とても満足が目標の60%ならず!次回に繋げます!
大会も近いので、不調がないようで何より!
「疲れた」と、「もうぐったり」にわかれました。あいだの「かなり疲れた」はいない様子。7月ジャパンマスターズが終わったら、みんなでたくさん泳ぎましょうね(笑)
やはり、大会リハーサルの100or200mのトライアルが人気な様子。普段、飛び込んで200mダッシュなんて、絶対に出来ない練習ですもんね。


💁参加者へのアンケート感想の回答がこちら…

とらふぐリーダーの細田さん

ぐー👊でのスカーリングが広背筋の使い方につながるとは、目から鱗でした!メイン50は1人練習では出せないタイムで泳げたので、嬉しかったです。200のトライアルはとてもとてもブルーでしたが、やって良かったです!いきなりレースより良かったです…!
メンタルを強く持てるようになりたいなぁ

中国の方のことわざか何かに「自分の中の暴れ馬の手綱を離すな」と、言葉があります。自分の中の暴れ馬の手綱の握り方や、暴れ馬のなだめ方が「スポーツメンタル」だったりします。なのでメンタルは「学び」でカバーできますので、是非「スポーツ心理」について興味を持って下さいね。「暴れ馬は名馬になる」ということわざもありますので、名馬目指して勉強あるのみですね💪

KTさん

100のタイムトライアルでは、入りから上げて泳ぎ、後半もバテずに最後の25mはダッシュする体力が残っていて、自分なりにいいタイムが出て良かった。
パドルスイムで前腕で水をつかむことが出来ず、手首を使って水をひっかけてしまうので、今後練習していきたい。

100mベストタイムおめでとうございます!キャパシティーが増加した証拠ですね!前腕については、フィストスイム、是非意識して練習されて下さいね!

とらふぐ副リーダーの筋肉隊長

初めてメイン全て40秒だいにのせて泳ぐことができた!
タイムトライアルも何とかタイムを落とすことなく泳げた(隣でリーダーが泳いでくれたので頑張ってついていった)
パドルで抵抗になった箇所の修正をしていきたい!
ターン、ひとかきひとけりのリカバリーがかなり抵抗になっていたため…

練習力が不足しているということでしたが、タイムを見る限り、テクニックは上がってますね!あとは、日々の生活をより健康的なものにしていければ、理想ですね!筋肉隊長は、どちらかというと「血流を悪化させない」よう意識されてみて下さい。同じ姿勢で長時間過ごしたり、身体を冷やしたりしないこと。ですね!

CHさん
フィストダブルアーム、グーリング練習がよかった。
フィストスイムをした時右の引っかかりも感じれるようにする。
フローティングスタートもなんとかしたい。

フィストスイムはやる意味がわかると、しっかり身体が反応してくれるようになりますよね。前腕=広背筋をうまく使ってシャープな泳ぎを目指しましょう!フローティングスタートは、まさに1本ダッシュのための練習ですので、普段の練習に取り入れてみてくださいね!

NKさん
アップとダウンでゆっくりグースイムをやると、程よく背中がほぐれてストロークも良い具合に。自主練で継続します。
イーブンではなく、後半100mで2段階加速ができるように練習します。

広背筋をほぐすために、グースイム!?自分も気付きませんでしたが、かなり有効な方法ですね!これから使わせて頂きます!200mはまさにスピードとスタミナが混沌する距離ですね。そこに秩序が見出せるようにこれからも練習していきましょう!

THさん
50を何本か泳いだ時に思いついた足の使い方を、200のラスト25にいかせたところ。200の100-150でペースを落としてみたら、気力が戻ってくるのが分かったのが面白かったw
飛び込んだ後に、早く自分のペースに戻すこと。200のとき、最初の50を50秒くらいでいけたら、50-150のペースをもっと上げられて、200のタイムは上がったんじゃないかとか、色々試してみたい。

200の100-150は、気が緩むところ…というのがスイマーあるあるです。まさにそこで一息つくと、ラストスパートへのモチベーションが上がっていきます。が、そこに迷いが混ざると、みるみるペースダウンしてしまうので、「迷わないで決めておくこと」がコツになります。まぁ、そのための練習だったんですけどね!ゴールまでのルートは多数ありますので、色々試していきましょう!


以上になります。

宜しければサポートお願い致します!頂いたサポートは、教材、勉強費用に使わせて頂き、より良い記事を書かせて頂きます。