見出し画像

Q&A.ピンチなときに頭の中で考えていることとは?

ご質問頂きました!
ありがとうございます😊

Q.
森せんせーの20年ぶりの復帰レースから、世界マスターズまでのYouTube動画を見させて頂きました。
ぎっくり腰でまともに練習も出来なかったはずなのに、最後まで決して諦めることのなく、必ず勝ちにいこうとする姿に感動しました。
私は調子が悪いときやピンチになると、行動が悪循環になってしまい、思うような練習やレースができなくなってしまいます。
そこで教えて頂きたいのですが、森せんせーはピンチなときに頭の中でどんなことを考えていますか?

A.
ご質問ありがとうございます!

YouTube動画を見て頂きありがとうございます!まだまだ不甲斐ない泳ぎなので、恥ずかしさもありますが、とても嬉しいです。

きっとこちらの動画や
ブログを読んで頂いたんですね!

私も20代のころは
本当に豆腐メンタルで
同期などには
「ガタイがゴツいわりにはメンタルが弱い」
と、言われていました😅

20代後半のときに
「一体、みんなと何が違うんだろう?」
と、思い
色々な人や本から学びました。


私が「最強のメンタルの持ち主」として
尊敬している人
(メンタル分野のメンター)の一人に、

2010年に人類史上初めて
アマゾン川の全長を踏破したことで
ギネス世界記録を保持した
「エド・スタッフォード氏」という
冒険家がいます。

2012年以降、
ディスカバリーチャンネルの顔として、
「60日間、食料、道具などの手助けなしで
一人置き去り」にされ
大自然でサバイバルをする
「ザ秘境生活」や「ザ無人島生活」などに
出演されていました。

常に変わりゆく大自然の中で
大ピンチに見舞われますが、
彼はその度に強靭なメンタルで
限界をこえている肉体を動かし続けます。

そのときに
エドが考えているということが
こちら…

「私は苦境に陥ると自分に言い聞かせます」
「3つの言葉を思い出せ」
「①お前ならできる」
「②状況は悪くない」
「③事態は必ず好転する」

と…。

私も、
ピンチなときは
常にこの3つの言葉を
頭の中で思い出しています。

①お前ならできる。

②状況は悪くない。

③事態は必ず好転する。

まるで、おまじないのように…

それだけで、
頭が冷静に正解を求め、
考えるようになります。

少しでも
参考にして頂けたら光栄です😊

宜しければサポートお願い致します!頂いたサポートは、教材、勉強費用に使わせて頂き、より良い記事を書かせて頂きます。