見出し画像

四泳法の肩まわしは前回し?後ろ回し?

今回は、
誤解されやすい水泳ネタです!


肩回しは「前回し」と
「後ろ回し」があります。

こちらは、後ろ回し
こちらは前回し

もちろん、
四泳法にも肩の回し方が
前回し、後ろ回しの2つがあります。

では、
以下の4つの泳ぎは
「前回し」「後ろ回し」のどちらでしょうか?

①クロール

②背泳ぎ

③平泳ぎ

④バタフライ


正解は…

・肩、前回しの泳ぎ
①クロール
④バタフライ

・肩、後ろ回しの泳ぎ
②背泳ぎ
③平泳ぎ


です。

「え!?平泳ぎが後ろ回し??」

と、思われた方、
実際に平泳ぎの水のかき方と
背泳ぎの水のかき方をしたときに
肘(肩)が前周りか、後ろ周りか、
どちらに回っているかその場で
確認されてみてください😊

では、
イラストで確認してみましょう。

クロールは前回転。
背泳ぎは後ろ回転。
平泳ぎも後ろ回し。
バタフライは、クロールと同じで前回し。

奇跡的なのか…
はたまた意図的なのか、
四泳法のうち、「半分は前回し」で
残り「半分は後ろ回し」になっているんですね!

肩の回す方向に関しては、
個人メドレーはバランスが取れているんですね!

このように
各泳ぎ方の肩の回転方向を知っておくと、
体操の仕方や、肩の使い方のドリルなどを
泳ぐ種目によって
変化させることができますね!

宜しければサポートお願い致します!頂いたサポートは、教材、勉強費用に使わせて頂き、より良い記事を書かせて頂きます。