見出し画像

鬼練91th|練習メニュー&参加者の感想公開!

先日行った
「鬼練91th」の練習会の
練習メニューと
参加者の感想を公開させて頂きます!

まずは練習メニューから

@ 横浜国際プール 長水路
合計距離: 2350 m
---

W-up, 200 x 1, 6'00", 環境慣らし

Swim, 50 x 2, 1'30", S1|※6ストローク毎にHard⇔Eazy

Pull, 50 x 2, 1'30", S1|6ストローク毎にHard⇔Eazy

Dive, 25 x 4, 2'00", S1|2t:Kick/2t:Swim

Loosen, 50 x 1, 3'00"

Pull, 200 x 1, 3'00", IM+Fr|smooth

Loosen, 100 x 1, 6'00", トイレ休憩

Tech, 50 x 2, 2'00", Fly|膝抱えドルフィン|w:f|※100mや200mのバタフライを完泳するためのキック練習

Loosen, 50 x 1, 3'00"

Swim, 100 x 8, 2'30", Fr|1〜4t:100Hard/5〜8t:50H+50E|w:pd|

Loosen, 50 x 1, 3'00"

Dive, 25 x 4, 2'30", Max|15mKick+10mSwim

Pull, 100 x 2, 5'00", Fr|smooth|w:pd

Down, 200 x 1, 15'00"


参加者のアンケート結果はこちら💁

意外と不調が多い!?
かなりぐったりが半数名以上!
メインスイムが好評だったようですね!


参加者の感想はこちら💁

Nさん
飛び込みからの浮き上がりを、初めて真面目に考えました。以前は無意識に、早く水面に出てスクロールしなきゃ!…という感じ。バタフライも同じです…。
今回は自主練疲労が残ってました。気分だけ良かった感じです。のんびりメドレーします…。

大会400mでの優勝おめでとうございます!きっとレースの疲労も残っていると思います。元選手達の飛び込み後の浮き上がりのスムーズ感は反則級ですよね(笑)これらは今現在、練習をしてなくても、身体に染み込んでいるんです。自転車に乗れるようになると忘れないのと同じように…。と、いうことは出来るようになれば、そんな簡単には抜けないので、水泳ライフの財産になります。引き続き、ひと財産築きましょう!

Kさん
飛び込み→浮き上がりが以前よりスムーズになり少し加速がついたと思う。
パドルを使用してのHardはほとんど経験が無かったので、タイム予測が出来なかったが、思っていたよりタイムは悪くなかった。
今回のダイブでの浮き上がりからスイムに繋げる感覚を体に染み込ませてレースに生かしたい。

飛び込みから浮き上がり、本当に良くなりましたね!飛び込みは、一瞬の出来事ですが、スイマーのレースに置いては、最大限に集中力が高まる瞬間です。落ち着いて出来るようになってきたら、そんなピリピリ感の中でも無意識でできるように局面練習をしていきましょう!

CHさん
自分の中の脱イーブン、100×8で1本目から頑張れた。
50のスピードやハードの回転を上げるようにする。

脱イーブンおめでとうございます!「タイムが遅くなるの上等!」という気持ちでいけると、後半ジワジワと疲労がきても「ま、待ってましたー!」ってなります、多分(笑)そこでズルズルタイムが落ち続けないように練習をするのが次の課題かも知れませんね!そのためにはどのようなウォームアップやドリルで準備をしておくか戦略をたてる必要が出てきますね!

TGさん
細かいキックはプルブイ付けたら良く分かりました。ただキックを細かくすると、プルとのタイミングが合わなくなってしまったので練習していきます。
入水後の浮き上がりの加速はまだよく分からないですが(切り返しの時にゴーグルに水が入ってくる・・・)いつか試合で実践できたらなと思いました。
バタフライはキックの勢いで身体を水に押し込んでいたけど、違うと体感できました。ドリルの時の膝を最後まで離さないのがとても分かりやすかったです。
スイムはいまいちなので、何かを変えてかないとなと思ってます。力に頼りすぎてる気もするので、手の抜き方や肩関節の動かし方や股関節から曲げるキックの修得とかの技術方面も意識して練習してみます。

カラダが柔らかい人は、飛び込み後の水中で、自然に切り返し(グライド)をしていることがあります。どちらかというとカラダを「固める」ことのほうが必要だったりします。大事なのはどれぐらい切り返すか?どのタイミングで切り返すか?ですね!10mまでのタイムが一番早い切り返しを見つけて、その動きをテンプレート化しましょう!

とらふぐ副リーダーの筋肉隊長
飛込み後のグライド、ひとかきひとけりで活かせそうだ。
データ取りでとにかく弱くなったことに気がついた。ひとます体作りからはじめるか、、、

大人スイマーの場合、練習弱くなってきているときの原因は主に2つです。1つ目は、練習量が落ちていること。そして2つ目は、体調管理が不十分(仕事が忙しい、家庭環境の変化、偏食や睡眠不足など)で
体調が良くないからです。大抵は2つ目が原因で、1つ目の練習が満足に行えていないことが多いように感じます。昔からスポーツをやってきた人は、そういった日々の体調管理を当たり前のように繰り返しおこなってきました。しかし、大人になってからスポーツを始めた方は、そこも一から学ばないといけません。ま、それが「真の健康」に繋がるわけなんですけどね!🔻を参考にされて下さいね☺️

宜しければサポートお願い致します!頂いたサポートは、教材、勉強費用に使わせて頂き、より良い記事を書かせて頂きます。